黒潮 (@kimikagesou)

投稿一覧(最新100件)

夏本のため図画教程見てたんですが、携帯図板は測図の時は首にかけて使っていいけど写生の時は腕の動きを妨げるので首にかけず図板に巻きつけて図画用紙を挟んで使いなさい(ただし移動時には肩にかけてOK)と指示されてておもしろい(第五章、二) https://t.co/vtYmjoYuUQ

2 0 0 0 OA 夜間実業教育

真夏の夜の恋の話を書くにあたり文造の通う夜学をあらためて考えてみたのだけど、①高等小学校卒業なら受験できる、②予科1年+本科3年なので15歳で上京→作中18〜19歳にも合致する、③所在が神田なので浅草を5時過ぎに出発しても間に合う、という点から東京商業学校が有力 https://t.co/5EV53gxUyC

1 0 0 0 OA 青果年報

昭和17年版青果年報というのを見てたら産地別主要品目取引高の愛知県のところにメロンがある(ざくっと検索したら明治時代には栽培も始まっているし今でも渥美半島は主要な産地) なので昭和18年の印東家でメロンがでてくるのもおかしくない https://t.co/FTqmxr2kFN

4 0 0 0 OA 常設展示

デジタルコレクションのスポットライトにでてた常設展示を見てたんだけど、大正期に発表された血液型と性格の調査結果に軍が着目し研究したものが血液型占いの元で昭和初期にブームとなったが数年で下火になり、昭和40年代に再びブームになったとのこと へえ~ https://t.co/ODLyRucCG1
参考に府立一中五十年史(https://t.co/72xNZGkKdr)見てたんですけどパン屋売店という写真があって楽しくなってしまった

1 0 0 0 OA 振武台の教育

でも今日はこの本が買えたのでよし これデジタルコレクション(https://t.co/49aPPu4juK)でも読めるんですけど潰れてる写真が鮮明に見れる https://t.co/9VOcCRN7AQ
昭和5年発行のコンマーシャルガイド(https://t.co/9KpdZDkUnL)という本にアパート事情とか詳しく書いてあって斜め読みしたけどそっか同潤会アパートか! これ他の項目もいろいろおもしろそう

1 0 0 0 OA 生活調査報告

こっちは昭和12年の二高の生活調査報告(https://t.co/9XeYeXSvWQ)だけどこの手のデータおもしろくて延々見てられる
学生生徒生活調査. 昭和13年11月調査(https://t.co/ykRwz4ZsKG)にいろいろおもしろいデータがたくさん載ってるんだけど最近感銘を受けた本で『麦と兵隊』がダントツ一番なあたり当時の大ベストセラーだったんだなというのがよくわかる あと相変わらず倉田百三先生は強い
昭和9年発行の帝都大学評判記(https://t.co/OK0b19zWfp)の下宿の項を読んでたんだけど、①交通の発達、不景気などにより学生は賃料が安い郊外の下宿等に移ったため神田は寂れている、②学生向けのアパート(部屋代は相場より高い)がすでに存在している、の2点が特に興味深かったんだけど

5 0 0 0 OA 自治寮生活

自治寮生活(https://t.co/oKcfqYeFjf)の三澤くんが一人だけ京大行くのめっちゃ好き https://t.co/BSnzxEQU6A
これあとで読みたいのでメモ 『高等学校受験秘訣』https://t.co/ecSRK9OUxU
あとこれ(https://t.co/kXzjI04Bcf)昭和10年なのでだいぶ新しいんですけど一高の体格検査について書かれてて、「著しき発育不良あるいは栄養不良」でなければOKだったようなのでこれなら鈴木くんでもクリアできそうと思うなどした
文造の行ってた夜学はどこだったのかなとこの本(https://t.co/ft8KLd1V9x)見てたらけっこう学校あるから「浅草から午後五時に行って間に合う」という条件を加味してもまだ選択肢多いな

2 0 0 0 OA 現代小説全集

「私」これでも読めるね さすがデジタルコレクション先生https://t.co/EXaevdCeNE

1 0 0 0 OA 二人の稚兒

ここ(https://t.co/US0qOqSUsS)でいろんな直筆が見れるんですけど大谷崎の二人の稚児の全直筆原稿がデジタルで見れるとかすごくないですかこれ https://t.co/f50kb9fDVw

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(135ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(174ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)