MOJIRU [TYPŒ] (@mojirukai)

投稿一覧(最新100件)

「ゼッケル文庫」に見る16世紀の金属活字版印刷術の様相 2 ヨハン・フローベンとバーゼルの印刷所 只野 俊裕 https://t.co/lFkuwlDAvn
「ゼッケル文庫」に見る16世紀の金属活字版印刷術の様相―装飾大文字の変遷と進化― 只野 俊裕 https://t.co/wSJ4yG36ux
E. ジョンストンとクラナッハ・プレス ロンドン地下鉄書体(UDアルファベット)をデザインしたE. ジョンストンのプライペート・プレスでの書体制作 後藤 吉郎 https://t.co/6qUgYaQRUL
明治初年活版印刷史断章 合庭, 惇著 https://t.co/F3M7wHl9QC
複製技術の成熟度からみた東西黎明期活版印刷術の盛衰 粟野, 宏著 https://t.co/249wkkZLug
ジョン・バスカービルとその書体(<特集>タイポグラフィの史的研究) 田中 正明著 https://t.co/XewfBV4wxD
ふむ、気になる。 書体「ファット・フェイス」出現の要因 石川 重遠著 https://t.co/KEmQc81hHt
活版印刷の参考になる、かな。 イギリスにおける印刷ビラと見出し書体 : 1477年から1871年までの変遷 石川 重遠著https://t.co/iwiQTyrcxV
建築家として知ってたが、文字もデザインしてたとは。 文字デザイナーとしてのぺーター・ベーレンス : 時代の形態を求めて 椎名 輝世著 https://t.co/Wc1vmeqor8
J-STAGE|ウィリアム・キャスロンとその書体、そしてその今日性について(<特集>タイポグラフィ研究の現在) 田中 正明著 https://t.co/NnCvofu7DP
木活字の組版の参考になる、かな。 J-STAGE|19世紀中期,イギリスの劇場ポスターにおけるタイプ・デザインの一考察 田中 正明著 https://t.co/9k7i0N8Zwh
『すてっきノ使用及注意』なんて項目がある。//近代デジタルライブラリー - 印刷局研究所調査報告. 第6号 http://t.co/NRhT8YupWW
『すてっきノ使用及注意』なんて項目がある。//近代デジタルライブラリー - 印刷局研究所調査報告. 第6号 http://t.co/NRhT8YupWW
p.55(コマ番号40)で紹介されてる組版ステッキが、なんとStar社製のとは!!(オレしか食いつかんか。。。)//近代デジタルライブラリー - 最新活版印刷業案内 http://t.co/sKP9YNajdh
p.55(コマ番号40)で紹介されてる組版ステッキが、なんとStar社製のとは!!(オレしか食いつかんか。。。)//近代デジタルライブラリー - 最新活版印刷業案内 http://t.co/sKP9YNajdh
近代デジタルライブラリー - 朝日新聞印刷読本 http://t.co/kxfHWHjamw
近代デジタルライブラリー - 朝日新聞印刷読本 http://t.co/kxfHWHjamw
RT @nanikatsu: 活版印刷自由自在/近代デジタルライブラリーより  http://t.co/sl5bW77rdN
RT @nanikatsu: 活版印刷自由自在/近代デジタルライブラリーより  http://t.co/sl5bW77rdN

お気に入り一覧(最新100件)

活版印刷自由自在/近代デジタルライブラリーより  http://t.co/sl5bW77rdN
活版印刷自由自在/近代デジタルライブラリーより  http://t.co/sl5bW77rdN

フォロー(368ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(907ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)