sen (@obakeweb)

投稿一覧(最新100件)

バトラーの“理論”って、根拠が薄く、説得力もいまいちなので、もうちょい実践の記述を大事にしたほうがいいよね、という論考。 ▷小宮友根「行為の記述と社会生活の中のアイデンティテ:J. バトラー「パフォーマティヴィティ」概念の社会学的検討」(2008) https://t.co/2H1FfwlZEJ
90年代のポストモダンな情報社会論。ボードリヤールとヴィリリオを並べることで、当時の時代的ムードが見えてくる気がする。 ▷水原俊博「社会的現実の情報化=仮想現実化 : 後期ボードリヤールとヴィリリオ」(2016) https://t.co/iVTT7ymcWa
「かゆみ」についての現象学的分析。「痒みは身体主体の地位を奪う」という記述があり、やはり「自分の身体が自分のものでない」というのはアトピー当事者にとって共通の感覚なのかと思われる。 ▷宮原克典「痒みの現象学試論 : アトピー性皮膚炎の当事者研究の試み」(2016) https://t.co/0qhekpbXvj
RT @lwrdhtw: バルトの『明るい部屋』を実在論的な写真論が展開されたものとして解釈。おもしろかった! 岡本源太「写真と実在、そして真実 : ロラン・バルトによる写真の実在論」 https://t.co/BgyiHgof4d

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(141ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3259ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)