塩竈で暮らす。 (@shiogamalife)

投稿一覧(最新100件)

RT @Saito_S_Sendai: 本稿では、戦時期の仙台・塩竈周辺地域で立案された総合的な地域開発計画を、戦前期の都市計画や地域振興をめぐる議論や戦時国土計画・地方計画との関係に着目しながら考察することで、戦前から戦時期へと至る連続的な計画の展開として捉えることを目指しま…
RT @Saito_S_Sendai: 本稿は下記論文の続編にあたります。 よろしければ、併せてご覧いただければ幸いです。 https://t.co/1ogeoFZzq3 https://t.co/2cXso7qhRo
RT @Saito_S_Sendai: 本稿は下記論文の続編にあたります。 よろしければ、併せてご覧いただければ幸いです。 https://t.co/1ogeoFZzq3 https://t.co/2cXso7qhRo
RT @fishy1038: 「歴史的建造物に用いられた凝灰岩についての研究」(https://t.co/pQShoP1467)の論文と併せて、とても興味深く読ませていただいた。塩竈石が多用されている塩竈市杉村惇美術館の設計者が、東北大学片平キャンパスの建築群で秋保石を好んで用…
RT @qu_yuan: “宮城県塩釜市で正月十五日の夜行われる「ざっとな」という行事では、こどもたちが集って「土地の老若男女の日ごろの素行について、よからぬ点をその者の背戸の辺に来て、声をそろえて悪口を言いちらす。”https://t.co/KZsDMZ1YWc
参考 CiNii -  塩竃市営汽船新旅客船「みしお」について http://ci.nii.ac.jp/Detail/detail.do?LOCALID=ART0009179786&lang=ja

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(384ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(4334ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)