ムスタング (@stellavegallc)

投稿一覧(最新100件)

RT @soishida: 大阪湾海岸生物研究会では大阪湾南東部の岩礁潮間帯で生物相の定点調査を1980年から毎年行っています。この度2016〜2020年のデータを公開しました。この5年間で155種・種群の海藻,1種の海草,及び579種・種群の動物を記録しました。 https…
23区内の格差。南西に行くほど高所得。 https://t.co/uowg0OIf5a
とにかく色々出てくるよね。沖縄変換時の佐藤栄作やライシャワーや核兵器だのなんだのが。それでも、本当の人間が無関係とか、基地問題が関係ないと思っているひろゆき氏の頭の悪さよ。 https://t.co/JMGcfE7OrE
@nAKwBDsHhpZLvqt @YouTube この15枚目に出てくる「佐藤・ニクソン合意議事録」がありますからね… 宮台先生も沖縄返還時に「基地立ち寄りが可能」になったこと、日本は主権を回復していない、という立場だったかと。また非核三原則がある「建前」と原則を無視してもよいという「建前」がわかります。 https://t.co/JMGcfE7OrE
メモ的に。NTTのこのおふたり、ハッシュ関数を調べていると、よく出てくるなぁ。 https://t.co/J2Cg4fV1Eu

お気に入り一覧(最新100件)

大阪湾海岸生物研究会では大阪湾南東部の岩礁潮間帯で生物相の定点調査を1980年から毎年行っています。この度2016〜2020年のデータを公開しました。この5年間で155種・種群の海藻,1種の海草,及び579種・種群の動物を記録しました。 https://t.co/kafv4UbmaJ
2010年に発表した私の論文が最近データベースで公開になりました。良かったら、ちょこっと見ていただくだけでも。 J-STAGE Articles - 幹細胞の規制に関する国際動向の研究 https://t.co/j09HHYhiqr

フォロー(182ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(257ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)