かえでです。 (@tsukemenyasan)

投稿一覧(最新100件)

40日目(その②) 森本奈理「文学批評理論「入門」 : 精神分析理論からポストコロニアリズムまで」 途中まで読んでたものを消化しようということもありつつ。直接文学理論を追っていく訳では無いけれど、新しめの思想と分析論に触れておくことは重要であろう。 https://t.co/V0RlPxiY3x
40日目 大越愛子「フェミニズム理論と哲学」 読んでたジュディス・バトラーの書籍がムズすぎて一旦入門的なものから。もともとのフェミニズム運動が哲学分野のものであったこともあんまり知らなかったし、フェミニズムの方法論も一元的なものでないとも知り色々反省。 https://t.co/MY3AqF3JIX
28日目 大黒俊二「史料をなぜ分類するのか-『限界リテラシー』という切り口」 「限界リテラシー」という聞き馴染みのない単語に興味湧いたのと、最近の歴史研究の動向は知っておかねば…と。こういった新たな切り口がこれまでにない視点で歴史を視ることを可能にしていく。 https://t.co/E9yxkOKXdu

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(350ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(163ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)