ワカタケル (@yRiA5Ihdba3IdXg)

投稿一覧(最新100件)

@DgfqClqxuhlrCPG @saikakudoppo @numamichi @ykowaki2057 @CoKumakuma @26cTRBdWXhL0rVM @raiden41509814 @emurodic1341 日蓮さんの生きた時代 鶴岡八幡宮には真言の僧侶も供僧としてかかわっていて、真言の曼陀羅の檀所もあったようです。 https://t.co/syJRIjqLjS
@emurodic1341 霊山同聴の話は中国天台六祖の湛然が『法華文句記』の中で述べているが、智顗が薬王菩薩で慧思が観音菩薩との記述はない。恵心は『三大部略頌』に「智者大師本地薬王昔在霊山聴聞法華」と書いているらしい。 参考文献の https://t.co/aUjLPpNZxL によると「智顗が薬王菩薩」は日本独自のようである。
@emurodic1341 有名な「思毎歎曰昔在霊山同聴法華。宿縁所追今復来矣。即示普賢道場為説四安楽行」との智顗と慧思との霊山同聴の話は、智顗の死後6年後に完成したらしい『国清百録』に在るらしく、そこには慧思が観音菩薩で智顗が薬王菩薩だったとの記述はない。 参考した論文 https://t.co/qwGRvazmFq
@emurodic1341 https://t.co/GDGaPuALeF https://t.co/rCVWVdWz6k 薬王菩薩が中国に慧思として転生するとの記述はなく、慧思の死後に創作されたもののようだ。日本で聖徳太子の慧思後身説が生まれる一因に日蓮が批判した達磨が関わっているのが興味深い。

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(3ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)