志田義寧 (@y_shida)

投稿一覧(最新100件)

ハイヤーで思い出した 「AP通信の記者は、お抱えの運転手付きハイヤーで、UPIは自家用車で、AFPは自分のバイクで、ロイターは、汗だくになって自転車で会見場に参上する。だが、一番乗りはなぜか、いつもロイター」(『国際通信社のスクープと誤報』から) https://t.co/HWlXZUw9FL
RT @sura_taro: 国会図書館の「調査と情報」は流行りの論点について公平な観点から簡潔にまとめられており広く公開されています 財政政策と金融政策の協調をめぐる議論―MMTその他の提案の論点― https://t.co/sx0Le2zbDl
どこの国でも金融政策は国民にあまり理解されていません(日本は3割のみ)。そうした中で国民の物価観をどうやったら変えられるのか。<研究ノート>イングランド銀行によるコミュニケーション戦略の現状と課題. フォワードガイダンスを中心に(北野友士)https://t.co/KQQKnVwJkS
『クレジット市場におけるヘッドラインニュースの効果』https://t.co/hl4soyyVum
報道が実体経済にどういう影響を与えているのか。株式市場に限定してみると、以下の論文は参考になります。『公開情報・マスメディア報道が株式市場へ及ぼす効果についての考察』(阿萬弘行・関西学院大学教授)https://t.co/kpl8NKMx4w

お気に入り一覧(最新100件)

山根承子「ナッジ研究における諸課題—倫理的観点から—」 https://t.co/8JRKncuvse 日本でよく見られるナッジの誤解・課題が分かりやすくまとまっています。とくに「ナッジは消費者に気付かれずにやるもの」と誤認しているような事業者・政策担当者におすすめです。
国会図書館の「調査と情報」は流行りの論点について公平な観点から簡潔にまとめられており広く公開されています 財政政策と金融政策の協調をめぐる議論―MMTその他の提案の論点― https://t.co/sx0Le2zbDl

フォロー(576ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(10740ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)