著者
趙 採沃
出版者
日本デザイン学会
雑誌
デザイン学研究 (ISSN:09108173)
巻号頁・発行日
vol.52, no.3, pp.49-58, 2005-09-30

本稿は、アメリカの「Art to Wear」における造形的特徴を「Art to Wear Movement」(1960年代後半〜1980年代初頭)における先駆者的な役割を果たした作家を中心に考察した。その結果、次のようなことが明確になった。アメリカの「Art to Wear Movement」は、第2次世界大戦以降のアメリカ社会、文化的な要素や問題意識を背景に提示されたユニークな美術概念である。また、既存のアートジャンルに捕らわれない新たな美術表現の提案であった。造形的な特徴は、1)手工芸技法(クロシェット、ハンド・ダイングなど)の使用、2)天然素材の使用(毛糸、フェルト、天然染料など)、3)特に、平面的な絵画や立体的彫刻等の、従来のアートのジャンルの分類方式には収まらない脱ジャンル的な作品形式や、衣装の形態(ジャケット、キモノ、マント、ドレスなど)が挙げられる。4)「Art to Wear」作品の着用、すなわち、「ウェアラビリティ(Wearability)」よって、作品と着用者および鑑賞者の間、または、制作者、さらには周辺空間までも含めた上での「インタラクティビティ(Interactivity)」を目指していた。

言及状況

Twitter (2 users, 2 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? アメリカの「Art to Wear」における造形的特徴(趙採沃),2005 http://id.CiNii.jp/BIUnbB 本稿は…

収集済み URL リスト