- 著者
-
月永 一郎
- 出版者
- 日本臨床皮膚科医会
- 雑誌
- 日本臨床皮膚科医会雑誌 = Journal of the Japan Organization of Clinical Dermatologists (ISSN:13497758)
- 巻号頁・発行日
- vol.24, no.1, pp.8-11, 2007-01-15
- 参考文献数
- 9
当院の1ヶ月外来患者数964名のうち、イボの患者は40名、約4%。10歳未満が27%、20歳未満が17%であわせて50%弱である。治療内容は液体窒素による凍結療法が62%、モノクロロ酢酸が23%、サリチル酸と凍結療法が15%であった。治療期間を見てみると、1ヶ月以内が29%、3ヶ月以内が15%、1年以上は8%であった。<br>イボ治療は1960年代に凍結療法、1970年代にブレオ局注、グルタールアルデヒド、5FU外用、DNCB感作療法などがあり、1980年代に入って、レーザー治療などが導入されている。「痛くない」治療は、1970年代から検討されはじめているといってよい。その中にはグルタール、モノクロロ酢酸、5FU、DNCBを用いた接触免疫療法がある。<br>従来当院で行っていたグルタールは取り扱いに注意を要するため代わる治療として、モノクロロ酢酸を使用して週1回通院治療をして比較的良好な結果を得ている。腐食後厚くなった皮膚を削いだ時の疼痛以外大きなトラブルはない。「痛くない」治療としては最近ビタミンD3外用なども行われている。(オンラインのみ掲載)