著者
明石 正和
出版者
城西大学
雑誌
城西大学教養関係紀要 (ISSN:09125299)
巻号頁・発行日
vol.1, no.1, pp.101-113, 1977-03-30

大学のバレーボール部員4名の熟練者(踏み込み利き足左の熟練者1名含), 新入生2名の未熟練者(踏み込み利き足左の未熟練者1名含)として, バレーボールのダイレクトスパイクを行なわせた。これを, 真横から16mm撮影機によって撮影し, そのフィルムによって動作分析を行ない, 比較した結果, つぎの諸点が明らかになった。(1)踏み込み利き足右の熟練者の, 最も深い沈み込み位置における腰, 膝, 足首の角度は各118度, 72度, 70度で, 踏み込み利き足右の未熟練者に比較し明らかに前傾角度の大きいことがわかった。(2)踏み込み利き足の熟練者の, 両足踏み込み位置における腰, 膝, 足首の角度は各々106度, 125度, 91度で, 踏み込み利き足左の未熟練者に比較し明らかに直立姿勢に近いことがわかった。(3)踏み込み利き足右の熟練者の, 最も深い沈み込み位置における腰, 膝, 足首の角度は, 踏み込み利き足左の熟練者の両足踏み込み位置に比較し明らかに前傾角度の大きいことがわかった。(4)助走の速度は, 利き足右, 左の熟練者と未熟練者では, 明らかな差は認められなかったが, 熟練者と未熟練者では, 明らかに熟練者に速い傾向が認められた。関節角度が適切であるとともに, 筋力の合理的な発揮のためには助走の力を生かしての反動的なコンセントリックな全身の伸筋の働きが必要であることから, 助走のスピードと重心の直線的な移動が必要である。(5)腕の使い方に着目し, 大きく速い腕の使い方が課題解決に有効であるが, 特に腕の引きあげ動作の速度を増加することが有効である。(6)打球にあたっては, じゅうぶんな身体のそりとともに, ほぼ直線に近いミート時のフォームの会得が大切である。

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

収集済み URL リスト