著者
齊藤 壽彦
出版者
千葉商科大学
雑誌
千葉商大論叢 (ISSN:03854558)
巻号頁・発行日
vol.40, no.4, pp.49-106, 2003-03-31

本論文において,日本銀行が大手銀行などから直接にその保有株式を買入れた問題を実証的,総合的に考察した。単なる現状分析にとどまらず,理論研究を基礎に,時間的推移も考慮に入れてこの問題を考察した。政策評価(意義と問題点の分析)も行った。本論文においては,まず本施策の決定過程を考察し,当初株式買入を拒否していた日本銀行が,不良債権問題の深刻化と株価低落に伴う大手銀行の経営悪化という状況変化のもとで,日本銀行自らがこの異例の施策の採用を決断するに至ったことを明らかにした。続いて本施策の目的,日銀の株式買入方法,買入れ状況を論述した。さらに日銀の株式買入限度額引上施策について,それが実施された背景や目的について考察した。最後にこの施策を信用秩序維持,証券市場,貨幣・中央銀行信認に及ぼす影響について検討した。本施策は日本銀行が銀行の株価変動リスク軽減を通じて金融システムの安定を図る政策であって,また,政府に不良債権の早期処理への取組を促すという役割をもっており,それは一定の役割を果たしたが,それは大きな限界をもっており,また証券市場の改善には役立たず,中央銀行の財務悪化を通ずる信認毀損の恐れという問題点をもっていたということをを明らかにしている。

言及状況

Twitter (8 users, 8 posts, 24 favorites)

こんな論文どうですか? 日本銀行の銀行保有株式買入(齊藤 壽彦),2003 https://t.co/pUu3yHkwCH 本論文において,日本銀行が大手銀行などから直接にその保有株式を買入れた問題を実証的,総合的…
https://t.co/F9QZW78k45
2002年に日銀が株式買い取り(銀行の持ち合い保有株)を決めたときのことが書かれている資料。日銀が株を買うという行為について、かなり色々と配慮されている。日銀法43条の濫用、節度に欠けた介入、今一度このときの資料を読み返して、現状と比較してみるべきかと。 https://t.co/udd6pBmIYS

Wikipedia (1 pages, 1 posts, 1 contributors)

編集者: 153.162.245.50
2020-01-31 16:33:01 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。

収集済み URL リスト