著者
宝珍輝尚 都司 達夫
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会論文誌データベース(TOD) (ISSN:18827799)
巻号頁・発行日
vol.41, no.1, pp.11-21, 2000-02-15
参考文献数
29
被引用文献数
3

本論文では,マルチメディアデータの内容表現に使用することを目的として,有向グラフ,再帰グラフ,ならびに,超グラフの概念を導入したデータモデルを提案する.提案するデータモデルでは,データ実体を再帰有向超グラフとして表現する.このデータ実体を表現するグラフを実体グラフと呼ぶ.また,実体グラフの集まりを集積グラフとして扱う.さらに,集積グラフの構造を表現するシェイプグラフを導入する.演算はグラフの書き換えによるものであり,再帰的な問合せたパス上の正規表現による問合せを可能としている.本論文では,概説に続いて定義を示し,その後,実体グラフの枝の終始要素の深さを利用すると実体グラフを分割して表現できるか決定できることを示す.また,書き換え演算は複合値を扱うように拡張したdatalogプログラムで記述できることを明らかにする.This paper propose a data model incorporating the concepts of directed graphs, recursive graphs, and hypergraphs in order to represent the contents of multimedia data. In the proposed data model, an instance is represented with a directed recursive hypergraph. This graph is called an instance graph. A collection of instance graphs is managed as a graph named a collection graph. A shape graph, which represents the structure of a collection graph, is also introduced. An operation rewriting collection graphs is introduced to manipulate the collection graphs. This operation enables users to make recursive queries, and specify regular expressions on paths. This paper presents an illustrative example, and the formal definition of the proposed data model. It is clarified that whether the instance graph may be divided can be decided by using the depth of the initial and/or terminal elements of the edges of an instance graph. Moreover,the operation can be converted into the datalog program extended to treating complex values.

言及状況

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

収集済み URL リスト