著者
武邑 光裕
出版者
一般社団法人 情報科学技術協会
雑誌
情報の科学と技術 (ISSN:09133801)
巻号頁・発行日
vol.54, no.9, pp.440-446, 2004
参考文献数
13
被引用文献数
1

「記憶」がデジタル環境に記録され,デジタル・アーカイブは未来の記憶に資する可能性を提示する。言語を記述,印刷し,書籍という重量媒体を最終形とした情報資産の意味は変容し,テクストの深層にあるコードそれ自体が,デジタル情報の原資と認識される。累積と離散性,この二つの概念が合流するデジタル・アーカイブの概念を考えると,それはデジタル情報財の普遍的な格納を目指すと同時に,情報の流動化や創造性を促す装置でもあるといえる。累積・固定性と離散・創造性を前提に,近年のデジタル・アーカイブやレポジトリの概念を整理し,多様なデジタル情報資源をめぐる保存と利活用にかかわる新たなコモンズの役割を,個人のアーカイブ環境と次世代の知識創造という観点から概説する。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 2 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? デジタル・アーカイブにおける課題と展望(<特集>デジタル情報資源のアーカイビング)(武邑 光裕),2004 https://t.co/5AcvHt7BpV 「記憶」がデジタル環境に記録され,デジタル・アーカイブは未来の記憶に…
こんな論文どうですか? デジタル・アーカイブにおける課題と展望(<特集>デジタル情報資源のアーカイビング)(武邑 光裕),2004 https://t.co/5AcvHtoErV 「記憶」がデジタル環境に記録され,デジタル・アーカイブは未来の記憶に…

収集済み URL リスト