著者
前田 潤治
雑誌
全国大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.51, pp.229-230, 1995-09-20

動画像を扱うアプリケーションでは、その膨大な情報の圧縮技術が必須となる。動画像情報圧縮技術は大きくは通信系と蓄積系に分類されるが、本稿ではリアルタイム性を要求される通信系に焦点を当てる。現在、動画像圧縮技術はMPEG-1,2、H.261など、内容が何であろうと画面を正方形のブロックに機械的に分割し、その正方形ごとに個別に処理を加えるブロックベースのものが全盛である。(これらの標準では、処理の内容によって対象となる正方形は、厳密には「ブロック」「マクロブロック」などと呼び方が変わるが、本稿ではこれらをまとめて単に「ブロック」と呼ぶことにする。)これらの手法を特徴づける要素技術として二次元離散的コサイン変換(DCT)がある。DCTは注目しているブロック、または注目しているブロックと前のフレーム中にある参照ブロックとの差分を符号化する技術であるが、計算時間、圧縮率、画質のいずれの観点からも、DCTを行なわずに済むものならその方が理論的には望ましい。具体的には隣接フレーム間のブロック同士の類似度が高ければ、時間的に前のブロックの情報のみを使うことによってDCTを省くことができる。しかし現実には、避け得ない雑音のために隣接フレーム間の類似度が不当に低く評価されてしまい、不必要なDCTが行なわれてしまう。そこで本稿では、雑音の悪影響を受けにくいフレーム間類似度判定法を提案する。

言及状況

Twitter (1 users, 4 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? 雑音に強い動画像符号化のためのフレーム間類似度判定法(前田 潤治),1995 http://t.co/Np9hPu5FYe
こんな論文どうですか? 雑音に強い動画像符号化のためのフレーム間類似度判定法(前田 潤治),1995 http://t.co/LBJwAU5eE3
こんな論文どうですか? 雑音に強い動画像符号化のためのフレーム間類似度判定法(前田 潤治),1995 http://t.co/LBJwAU5eE3
こんな論文どうですか? 雑音に強い動画像符号化のためのフレーム間類似度判定法(前田 潤治),1995 http://t.co/LBJwAU5eE3

収集済み URL リスト