Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
2
0
0
0
(69) 所謂阿蘇泥熔岩の原岩
著者
松本 唯一
出版者
日本地質学会
雑誌
地質學雜誌
(
ISSN:00167630
)
巻号頁・発行日
vol.58, no.682, pp.266-267, 1952-07-25
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
Twitter
(2 users, 2 posts, 2 favorites)
戦前から戦後暫くまで、Asoみたいな(大規模)火砕流堆積物の事を泥溶岩って呼んでいた頃があった。当時はカルデラ形成噴火みたいなものを現象としてまだうまく描けてなかったのでそう呼んでいたのだろう。例: 所謂阿蘇泥熔岩の原岩 (1952) http://t.co/pVWRQ85kqL
収集済み URL リスト
https://ci.nii.ac.jp/naid/110003017755
(2)