著者
菅 靖子
出版者
日本デザイン学会
雑誌
デザイン学研究 (ISSN:09108173)
巻号頁・発行日
vol.51, no.3, pp.11-20, 2004-09-30

本稿は19世紀から20世紀にかけて日本の「美術製造品」のイギリスヘの輸出に関わっていた商社の相互関係や本国での活動に着目し,後期ヴィクトリア朝からエドワード朝にかけて同国における日本趣味を支えたインフラストラクチャの一端を解明することを目的とする。そのためにイギリス・日本の両国に活動拠点をもっていた3つの人脈,マリアンズ,ストロームとロットマン,そしてホームとセールを中心に築かれた諸商会の経営体制を検証する。彼らが縁戚関係あるいはパートナーシップを通して経営していた諸商会は,名称変更こそあったが,しばしば数年で消えてゆく当時の外国商会の高い破産率を乗り越えて比較的継続した活動を展開した。その要因のひとつには,これらの同業者達のあいだに代理店制度など直接の相互関係があったことがあげられる。雇用主や従業員の繋がりや店舗や在庫の引き継ぎからなるこうした横のネットワークは、イギリスの日本趣味の流通を支えた一要素であった。

言及状況

Twitter (2 users, 2 posts, 0 favorites)

@maikeee03 http://t.co/oaOpIgXlとかhttp://t.co/lWbGdPhLとか見れるか分からんけど、頑張ってw
こんな論文どうですか? 日本の「美術製造品」を取り扱ったイギリス系商社(菅靖子),2004 http://id.CiNii.jp/QDIRL

Wikipedia (1 pages, 2 posts, 2 contributors)

編集者: Ken.y
2021-12-08 05:57:42 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。

収集済み URL リスト