著者
小荒井 晃 芝山 秀次郎
出版者
日本雑草学会
雑誌
雑草研究 (ISSN:0372798X)
巻号頁・発行日
vol.46, no.1, pp.5-12, 2001-03-30
被引用文献数
3

水田における数種一年生雑草について, 代かき時期別に発生本数, 発生消長および出芽深度を調査した。4月から6月までの期間では, 代かき時期が遅れるほど雑草の発生本数は増加した。ヒメミソハギおよびタマガヤツリは, 6月以降も発生本数は増加したが, コナギ, アゼナ類, ミゾハコベおよびキカシグサは, 7月になって発生本数が減少した。いずれの草種も, 主として出芽深度が土壌表層の5.0mmまでに限られており, 例外的には7.0mmまでの深度からも発生した。タマガヤツリの出芽深度は他の草種よりも深く, 5.0〜7.0mmの土層からも多く発生した。発生本数が多かった6月および7月代かき区では, 3.0mmまでの土壌表層からの発生本数が多かったが, 3.0mmより深い層からの発生本数については, 代かき時期による差異は認められなかった。また, 最大出芽深度も, 代かき時期によって大きく変化しなかった。

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? 水田の代かき後における数種一年生雑草の発生消長と出芽深度(小荒井 晃ほか),2001 http://t.co/dkQ45DZ91Z

収集済み URL リスト