著者
渡辺 寛明 宮原 益次 芝山 秀次郎
出版者
日本雑草学会
雑誌
雑草研究 (ISSN:0372798X)
巻号頁・発行日
vol.36, no.2, pp.153-161, 1991-09-02
被引用文献数
4

水稲稚苗移植栽培におけるイヌホタルイの生育および種子生産量をイヌホタルイの出芽時期と発生密度との関係で検討し、以下の結果を得た。(1)水田裸地区では、6月18日に出芽したイヌホタルイの実生個体は、9,700粒/個体の種子を生産した。これより遅く出芽した個体ほど、個体の生育量の低下とともに種子生産量が減少し、7月16日に出芽した実生個体では個体当たり3,000粒以上の種子がつくられた。 (2)水稲畦問区では、水稲移植直後の6月18日に出芽した実生個体は100粒/個体程度の種子を生産したが、水稲移植後18日目に当たる7月2日に出芽した実生個体では着穂・開花に至らない個体がみられ、開花した個体も大部分の種子が未熟のまま水稲収穫期を迎えた。さらに水稲移植後1ヵ月以上たって出芽したイヌホタルイの実生個体はほとんど種子生産がみられなかった。 (3)越冬株から萌芽した個体は実生個体に比べて初期生育が旺盛なために、水稲畦問区でも1,500粒の種子を生産し、水田裸地区で萌芽した場合は17,000粒もの種子を生産した。 (4)水稲を作付した場合、イヌホタルイの単位面積当たりの種子生産量は発生本数がm^2当たり1,000本で65,000粒程度であったが、発生密度が1,000本/m^2を越えると生育途中の死滅により、残存本数および種子生産量は少なくなった。 (5)種子から出芽した実生個体と越冬株から萌芽した個体、あるいは水田裸地区で生育した個体と水稲畦間区で生育した個体とでは個体の生育量は大きく異なっていたが、いずれも個体当たりの種子生産量は個体の茎葉部生育量と密接な関係にあった。

言及状況

Twitter (1 users, 5 posts, 2 favorites)

こんな論文どうですか? 水田におけるイヌホタルイの生育と種子生産量(渡辺 寛明ほか),1991 http://t.co/H02ffpP3q1
こんな論文どうですか? 水田におけるイヌホタルイの生育と種子生産量(渡辺 寛明ほか),1991 http://id.CiNii.jp/QezDL
こんな論文どうですか? 水田におけるイヌホタルイの生育と種子生産量(渡辺 寛明ほか),1991 http://id.CiNii.jp/QezDL
こんな論文どうですか? 水田におけるイヌホタルイの生育と種子生産量(渡辺 寛明ほか),1991 http://id.CiNii.jp/QezDL
こんな論文どうですか? 水田におけるイヌホタルイの生育と種子生産量(渡辺寛明ほか),1991 http://id.CiNii.jp/QezDL

収集済み URL リスト