- 著者
-
林 辰美
片山 喜美子
- 出版者
- 賢明女子学院短期大学
- 雑誌
- Beacon (ISSN:02881187)
- 巻号頁・発行日
- vol.17, pp.37-43, 1982-03-10
栄養指導の基礎資料とする目的で、本学食物専攻科生全員30名を対象に、1979年12月の通常の授業のある日(平日)と休日の2日間に、生活時間調査と食物調査を実施した。その結果、下記のことがわかった。1.消費エネルギー量は、平日2071kcal±239kcal、休日2029kcal±278kcalであった。2.摂取エネルギー量は、平日1842kcal±317kcal、休日1856kcal±393kcalであった。3.摂取エネルギー量は、消費エネルギー量の平日89%、休日91%と少なかった。4.学生個々についてみると、個体差が大きく、目標とする栄養所要量よりも、はるかにかけ離れた学生が、消費エネルギー量では、平日43%、休日37%もおり、摂取エネルギー量では、平日60%、休日57%を占めた。5.生活時間調査を分類すると、睡眠時間は、平日7時間36分±40分、休日9時間10分±72分で、休日に多く、有意差が認められた。休日には、生理的、家事作業、自由、その他の移動時間が多く、学業、通学時間が少なく、全てに有意差が認められた。6.穀類エネルギー比は、平日38.8%、休日35.6%で、ばらつきが大きく、極めて低いことがわかった。間食よりのエネルギー量の比率は、平日19.5%、休日22.1%であり、間食はほとんどの学生が摂取しており、その量も多いことがわかった。とくに不足している栄養素は、カルシウム・鉄である。