著者
柴田 のり子
出版者
社団法人日本気象学会
雑誌
天気 (ISSN:05460921)
巻号頁・発行日
vol.53, no.3, pp.197-205, 2006-03-31
参考文献数
13
被引用文献数
3

2001年8月22日に台風第11号(T0111, PABUK)に伴って埼玉県羽生市で発生したスーパーセル竜巻について,空港気象ドップラーレーダーやウィンドプロファイラのデータを中心に解析を行い,親雲の発生環境・特徴と竜巻の予測可能性について調べた.ウィンドプロファイラのデータから計算した「ストームに相対的なヘリシティ」の推定値はメソサイクロンの発生との対応がよく,関東南部でのスーパーセル発生のポテンシャルを捉えていた.ドップラーレーダーは竜巻発生約45分前からメソサイクロンを観測しており,竜巻が発生したのは,高度2500m以下の大気下層でメソサイクロンの渦度がピークを過ぎて弱まりつつあるときだった.これらの情報を組み合わせることで,竜巻の発生を予測し,対象となる地域に警戒を呼びかけられる可能性がある.

言及状況

Twitter (4 users, 6 posts, 2 favorites)

こんな論文どうですか? 台風に伴うスーパーセル竜巻の予測可能性について : 2001年8月22日埼玉県羽生市で発生した竜巻の発生環境と親雲の特徴から(柴田 のり子),2006 http://t.co/N4j3bWDUUd
こんな論文どうですか? 台風に伴うスーパーセル竜巻の予測可能性について : 2001年8月22日埼玉県羽生市で発生した竜巻の発生環境と親雲の特徴から(柴田 のり子),2006 http://t.co/UQgWsrTCOK
こんな論文どうですか? 台風に伴うスーパーセル竜巻の予測可能性について : 2001年8月22日埼玉県羽生市で発生した竜巻の発生環境と親雲の特徴から(柴田のり子),2006 http://id.CiNii.jp/TuWML

収集済み URL リスト