著者
今西 衛 佐藤 慶一 石橋 健一 斎藤 参郎
出版者
名古屋産業大学
雑誌
名古屋産業大学論集 (ISSN:13462237)
巻号頁・発行日
vol.10, pp.15-21, 2007-03-16

政府地震調査研究推進本部では、首都圏直下地震、東海地震、東南海・南海地震などの発生確率について、いずれも高い数値を与えており、近い将来、我が国の都市部が大地震に見舞われることが危惧されている。災害により多数の住宅喪失世帯が発生した際、災害救助法が適用されると、医療や食品・飲料水の供与などとともに、避難所や応急仮設住宅という居住支援が行われる。阪神・淡路大震災では、約20万の住宅喪失世帯に対して、約5万戸の応急仮設住宅が供給されたように、我が国の応急住宅支援においては、仮設住宅による対応が中心的な役割を果たす。仮設住宅については、多額の建設費、維持管理費、撤去費を要し、従来より、現物支給から現金支給へと切り替えた方が効率的ではないか、という議論があるが、理論的な検討は十分とは言えない。2004年に被災者生活再建支援法が改正され、仮住まいの家賃としても利用可能な支援金給付が認められることとなったが、どの程度利用されるのか、その評価は十分ではない。そのような状況を踏まえ、本研究では、経済学的アプローチによる理論的枠組みを構築し、費用便益分析の価値概念に基づいて災害応急居住支援の制度分析を試みた。分析を通して、仮設住宅や借上住宅の家賃が無料であるならば、住民にとってそれと同等な生活水準をもたらし、かつ、行政の費用負担が少なくなるような家賃補助制度が存在することが示され、我が国の応急居住支援の制度設計への一つの知見を得ることができた。

言及状況

はてなブックマーク (2 users, 2 posts)

[論文][仮設住宅][義援金] PDF有。今西衛、佐藤慶一、石橋 健一、斎藤参郎 共著論文。「名古屋産業大学論集 10」p15-21(2007年3月)収載。経済学的観点については、「震災復興と公共政策」( 2005年。人と防災未来センター)も参照せよ。
仮設住宅(現物支給)or現金支給という話っぽい、後で読む

Twitter (2 users, 3 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? 経済学的アプローチによる災害応急居住支援の制度分析の試み(今西 衛ほか),2007 https://t.co/3lZU5qhrsf
CiNii:PDF ▼今西衛、佐藤慶一、石橋 健一、斎藤参郎「経済学的アプローチによる災害応急居住支援の制度分析の試み」 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006425288 ▽応急仮設住宅、賃貸住宅利用、一括補助等の経済学的観点からの効用分析。

収集済み URL リスト