著者
植村 裕子 榮 玲子 松村 惠子
出版者
日本母性衛生学会
雑誌
母性衛生 (ISSN:03881512)
巻号頁・発行日
vol.49, no.1, pp.107-113, 2008-04

少産少子の現在,看護学生にとって身近な赤ちゃんの存在は稀少となっている。そのため,学生は母性看護学における対象の理解が困難な状況である。そこで,今回は赤ちゃんの特徴の理解を促す演習教材として育児擬似体験人形を活用し,その学習効果を明らかにすることを目的とした。体験人形の活用前後で赤ちゃんイメージの自記式質問紙および活用後の変化を調査した。その結果,体験人形活用後は肯定的イメージが有意に高く,項目別では肯定的な「かわいい」などで高かった。一方,否定的な「怖い」は低かった。活用後の変化の内容分析では,6サブカテゴリーから【技術の向上】【対象の理解】【愛着】の3カテゴリーが抽出された。このことから,学生は赤ちゃんを肯定的に受容することで,苦手意識を克服することができ,看護実践の際の自信になるといえる。また,赤ちゃんの身体的,生理的な側面だけでなく,母親の気持ちも理解していた。さらに,看護技術を自身で確認しながら実践することで技術を向上させることができたと考える。ゆえに,体験人形を活用することは実習につながる有用性の高い演習であることが明らかになった。

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? 母性看護学における育児擬似体験人形を活用した演習効果(植村 裕子ほか),2008 http://t.co/g8mNtQWM3n

収集済み URL リスト