著者
岡崎 祐司
出版者
全国障害者問題研究会
雑誌
障害者問題研究 (ISSN:03884155)
巻号頁・発行日
vol.36, no.2, pp.88-95, 2008-08

日本の生活保護行政においては、自立助長が就労指導と同義とされているが、公的扶助受給者への社会福祉援助(ソーシャル・ワーク)は生活保障と尊厳ある生活の回復を目的に行われるべきである。公的扶助の削減という政策目的のためにソーシャル・ワークを活用すると、福祉労働者(ソーシャル・ワーカー)の仕事を歪めることにつながる。アメリカの公的扶助引き締めの歴史的教訓に学ぶべきである。経済のグローバル化にともない雇用が流動化している。そこで、福祉受給者を就労に誘導するワークフェアとアクティベーションへの関心が高まっている。ワークフェアは、新自由主義の改革と対立的ではない。労働問題の解決に積極的であるのか、所得保障を充実させるのか、社会福祉の準市場化によって弊害が大きくなるのではないか、これら三つの論点を検討するべきである。

言及状況

Twitter (2 users, 3 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? 福祉政策と就労・ワークフェアをめぐる論点〈障害者の自立と就労支援〉(岡崎 祐司),2008 http://t.co/vnfkUWuU
こんな論文どうですか? 福祉政策と就労・ワークフェアをめぐる論点〈障害者の自立と就労支援〉(岡崎 祐司),2008 http://t.co/vnfkUWuU

収集済み URL リスト