著者
岡山 万里 高橋 敏之
出版者
美術科教育学会
雑誌
美術教育学 : 美術科教育学会誌 (ISSN:0917771X)
巻号頁・発行日
no.30, pp.151-162, 2009-03-21

大原美術館が1993年から行っている幼児対象プログラムのうち,絵画鑑賞プログラム「対話」について,筆者らは14年間の実施記録をもとに考察して,以下のような結論を得た。環境との相互作用により発達する幼児に対して行われる美術館職員の発話は,人的環境からの言語的応答であると同時に,絵画という物的環境からの応答に代わるものとなり,対話は幼児と絵画作品の相互作用を促す役割を果たす。「対話」の中で,幼児は言語訓練の機会を得,絵画の諸要素に出会い,絵画や美術館との関わりの端緒を得る。

言及状況

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

補足を受けて 指摘と批判とは意味合いが違います。 今回の「ツッコミ」の場合,教師が「偽り」を織り交ぜることによって,それを見抜くことを意味しているのだと思います。 すべての情報を受け入れるのではなく,教師の話した内容が,正しいのか,間違っているのかを自分の頭の中で「批判」し,間違っていると判断した時に「指摘」することになります。 番組的にも,バラエティー番組ということがあり,「ツッ ...

収集済み URL リスト