Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
1
0
0
0
鑑賞の授業を構成する三要素についての研究 : 発達障害児を対象としたパブリックアート鑑賞の実践から
著者
加藤 真也
出版者
美術科教育学会
雑誌
美術教育学 : 美術科教育学会誌
(
ISSN:0917771X
)
巻号頁・発行日
no.31, pp.187-198, 2010-03-20
本稿は,美術教育における鑑賞授業の意義とあり方について再考することを目的とする。本稿の方法論は,鑑賞授業の構成要素から,指導者の鑑賞指導力,学習者の鑑賞学習力,学習環境の三つの主要素を取り出し,これらの要素を分析することで,鑑賞授業における現状と課題を明確にし,手立てを講じた鑑賞授業計画を可能にするというものである。事例では,小学校4年生の発達障害児を対象に,「あいち健康の森」のパブリックアートを鑑賞題材とした授業実践を行い,鑑賞授業の方法論としての教育的成果を実証した。
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
レファレンス協同データベース
(1 libraries, 1 posts)
芸術一般ではなく、障害者と美術との関わりについて調べています。障害の内容としては主に視覚障害を想定していますが、他の障害についても調べられる本もご紹介ください。 英語であれば読めますので、障害者対策が進んでいると思われる海外の文献もお願いします。
収集済み URL リスト
https://ci.nii.ac.jp/naid/110007580674
(1)