著者
阿部 珠理
出版者
日本宗教学会
雑誌
宗教研究 (ISSN:03873293)
巻号頁・発行日
vol.85, no.2, pp.237-264, 2011-09-30

アメリカ先住民ラコタ・スー族の社会における伝統の継承と実践を、ウォ・ラコタ-「ラコタの道」を中心に論じる。ウォ・ラコタはラコタ族としての生き方であり、彼らが、生きる指標とする価値の体系がそこに集約されるラコタ・アイデンティティの源泉である。本稿では、現在ラコタ族がおかれている社会状況を概観し、ウォ・ラコタを構成するものを「四つの徳」と「七つの儀式」と位置づけた。またそれらの継承と実践に果たす、「メディスンマン」「ティシパエ」「学校教育」の役割を考察し、その重要性を明らかにする。ことに教育機関における言語・伝統教育の制度的導入は、今後のラコタ族の社会、文化の再生にも貢献する可能性を示すものとして、着目している。

言及状況

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

テーマから考えるとクレオール言語について取り上げる必要があるのではないでしょうか. http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%A8%80%E8%AA%9E http://note.masm.jp/%A5%AF%A5%EC%A5%AA%A1%BC%A5%EB/ http://www ...

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? ウォ・ラコタ : アメリカ先住民社会における伝統の継承と実践(<特集>宗教の教育と伝承)(阿部 珠理),2011 https://t.co/O8YzebNGaW アメリカ先住民ラコタ・スー族の社会における伝統の継承と実践を、…

収集済み URL リスト