著者
川上 正浩
出版者
大阪樟蔭女子大学
雑誌
大阪樟蔭女子大学研究紀要 (ISSN:21860459)
巻号頁・発行日
vol.3, pp.47-53, 2013-01-31

言語の認知過程研究においては、視覚呈示された単語のみならず、それと正書法的に類似した単語である類似語(Coltheart, Davelaar, Jonasson, and Besner, 1977)も同時に活性化することが示唆されている。この問題の検討に際しては実験者は何らかの語彙基準を参照し、類似語数を操作することになる。しかし、こうした操作そのものの妥当性を受け入れる前に、辞書などの外在基準に基づく類似語数が実験参加者の心的辞書における類似語数と対応していることを確認しておく必要がある。本研究では、川上(1997)が報告している資料に基づく漢字二字熟語の類似語数と、漢字一文字を手がかりとして、実験参加者が産出可能な漢字二字熟語の数とが対応しているのか否かが吟味された。229名の実験参加者を対象とした実験の結果、川上(1997)に基づく類似語数と実験参加者が産出した漢字二字熟語の数との間に対応が認められた。この対応は、川上(1997)が参照した辞書である岩波広辞苑第四版と実験参加者が有する心的辞書との間に対応があることを示していると解釈された。

言及状況

Twitter (2 users, 4 posts, 0 favorites)

2 2 https://t.co/9aU2kKhpEy https://t.co/g56DGzw4mw
2 2 https://t.co/RpeLBEDsQh https://t.co/jYqvzpPo3j
1 1 https://t.co/sQiUyNaVM9 https://t.co/Q3c9PeIHnH
こんな論文どうですか? 熟語産出課題における産出熟語数と辞書に記載された熟語数との関係(川上 正浩),2013 https://t.co/Neh2wEojPM

収集済み URL リスト