著者
続 幸子
出版者
慶應義塾大学産業研究所
雑誌
Keio Economic Observatory review
巻号頁・発行日
no.1, pp.35-75, 1975-07
被引用文献数
1

物価分析特集. 第I部. スタグフレーションと市場機能. 第2章スタグフレーション期における市場機能の異常を分析するときの実証例として,ここでトイレット・ペーパー市場が選ばれる理由は,政府の「国民生活白書」などにも取り上げられたように,この市場でとくに「買占め,売惜しみ」という買手・売手の異常行動が目立ったということと,この産業はメーカー段階から流通段階までを通じて産業組織論的に言って比較的集中度が低く,市場が競争的であるとされており,急性多占と慢性的独占との識別が容易なことによる。

言及状況

Twitter (2 users, 2 posts, 1 favorites)

RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? スタグフレーション期におけるトイレット・ペーパー市場の分析 : 売手多占度(ポリポリイ), 買手負占度(ネゴプソニイ)の変化測定(続 幸子),1975 http://id.CiNii.jp/DWOUM
こんな論文どうですか? スタグフレーション期におけるトイレット・ペーパー市場の分析 : 売手多占度(ポリポリイ), 買手負占度(ネゴプソニイ)の変化測定(続 幸子),1975 http://id.CiNii.jp/DWOUM

収集済み URL リスト