著者
富樫 純一
出版者
筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科日本語学研究室
雑誌
筑波日本語研究 (ISSN:13424793)
巻号頁・発行日
no.5, pp.70-91, 2000-08-31

談話において、文中の要素に「ですね」という形が付加される場合がある。単なるつなぎ言葉、あるいはポライトネスの標識として位置付けられ、見過ごされがちな形式である。しかし、この非文末の「ですね」は、コーパス調査による傾向の分析では、心内の情報処理との密接な関わりが指摘できる。その観点から、非文末「ですね」の機能を次のように記述する。(a)検索処理をモニターする(b)自分のturnが非円滑に展開する(している)ことを示し、会話参与者に配慮する

言及状況

Twitter (1 users, 3 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? 非文末「ですね」の談話語用論的機能 : 心内の情報処理の観点から,2000 http://ci.nii.ac.jp/naid/120000837535
こんな論文どうですか? 非文末「ですね」の談話語用論的機能 : 心内の情報処理の観点から,2000 http://ci.nii.ac.jp/naid/120000837535
こんな論文どうですか? 非文末「ですね」の談話語用論的機能 : 心内の情報処理の観点から,2000 http://ci.nii.ac.jp/naid/120000837535 談話において、文中の要素に「ですね」という形が付加される場合がある。単なるつなぎ言葉、あるいはポライトネ

収集済み URL リスト