著者
脇野 満寿美
出版者
大阪教育大学養護教育教室
雑誌
障害児教育研究紀要 (ISSN:03877671)
巻号頁・発行日
vol.11, pp.49-63, 1989-03-10

本研究は、非行少年と一般少年の描画に現れた家族イメージを比較検討し、その特徴を明らかにすることを目的に行われた。非行少年(非行群)と一般の高校生(一般群)を対象に、『私の家族』という題で絵を描くよう教示され、それらの描画は、(1)量的分析と(2)SD法によるイメージ分析によって検討された。主な結果は、(1)量的分析の多くの項目では、非行群と一般群との差はみられず、いくつかの項目において性差がみられた。母親像を大きく描くことや自己像・両親像の目・口・手の描き方に、非行群と一般群の差がみられ、非行群の親子関係における不安定さが窺われた。(2)イメージ分析では全体的に家族イメージはnegativeで、非行群男子よりも一般群男子のイメージの方がnegativeであった。因子分析により「情緒不安定」、「非活動性」等の因子が抽出された。This study examined family image by a comparison of Family Drawings between juvenile delinquents and normals. 171 juvenile delinquents and 76 normals, high school students completed drawings of the theme "My Family". They were interpreted by (1) quantity analysis and (2) image analysis using SD method. The main results : (1) In the quantity analysis, delinquents were not significantly different from normals in a lot of items, and sex differences were significant in some items. In the items of drawing a big mother figure and how to draw eyes, mouth and hands, differences between delinquents and normals werw significant. Therefore delinquents seemed to have unstable parent-child relations. (2) In the image analysis, family image was negative on the whole. Family image of normal boys was more negative than that of delinquent boys. The factors such as "emotional unstableness" and "inactivity" were extracted by the factor analysis.

言及状況

Twitter (2 users, 2 posts, 0 favorites)

1 1 https://t.co/n3DZ1avEVg
こんな論文どうですか? 描画に現れる家族イメージ : 非行少年と一般少年の家族画の比較を通して(脇野 満寿美),1989 https://t.co/C3f5qCMeKp

収集済み URL リスト