著者
青木 芳夫
出版者
奈良大学
雑誌
奈良大学紀要 (ISSN:03892204)
巻号頁・発行日
no.32, pp.51-65, 2004-03

筆者は、現在、『グレゴリオ・コンドリ・ママー二自伝』を日本語に翻訳しているところである。グレゴリオは、20世紀前半の、まだ半封建的な風習が残るペルー・アンデスの農村で孤児として育ち、やがてクスコ市内に移住するが、晩年の1960・70年代には一介の荷担ぎ人夫として暮らした。自らの辛酸の数々を伝えるために、その生涯を若き人類学者のバルデラマらに語る決心をした。この『自伝』は単なるオーラル・ヒストリーではなく、自らの経験をも伝承風に語れる、稀代の語り部、グレゴリオを得たことにより、口頭伝承の宝庫ともなっている。本稿では、その伝承を「アンデスの自然」「アンデスの神々」「牛泥棒」「スペイン人・キリスト教・文明」に分類し、紹介する。

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? ペルー・アンデス・ケチュア語の世界--『グレゴリオ・コンドリ・ママーニ自伝』(青木 芳夫),2004 https://t.co/To68dylyWG

収集済み URL リスト