著者
田部井 世志子
出版者
北九州市立大学文学部
雑誌
北九州市立大学文学部紀要 (ISSN:13470728)
巻号頁・発行日
no.72, pp.43-64, 2006

「個人は愛し合えない。」D・H・ロレンスはアポカリプスの中でこのような現代における個人の愛の不毛性の問題を世に投げかけてこの世を去った。われわれは彼のこの言葉をどう受け止めればいいのだろうか。おそらく人類が始まって以来、常に振り子のように揺れてきた人間存在の在り方──個人重視か集団重視か──についての議論を加えつつ、とりわけ個人主義が標榜される今日にあって、今一度真摯にロレンスの問題提起に耳を傾け、問題解決の一助──宇宙的大自然との一体化のうちに個人どうしの愛の可能性を見る──を彼の『アポカリプス』の中に探る。

言及状況

Twitter (3 users, 5 posts, 1 favorites)

こんな論文どうですか? 個人と集団の狭間で--『アポカリプス』(by D.H.Lawrence)の現代的意義(田部井 世志子),2006 https://t.co/BvhH9SmXm5
こんな論文どうですか? 個人と集団の狭間で--『アポカリプス』(by D.H.Lawrence)の現代的意義(田部井 世志子),2006 https://t.co/BvhH9SmXm5
こんな論文どうですか? 個人と集団の狭間で--『アポカリプス』(by D.H.Lawrence)の現代的意義(田部井 世志子),2006 http://t.co/ZGPZKyb0xh

収集済み URL リスト