著者
立川 明 タチカワ アキラ Akira TACHIKAWA
雑誌
国際基督教大学学報. I-A, 教育研究 = Educational Studies
巻号頁・発行日
no.48, pp.1-26, 2006-03-31

定説では,19世紀の半ば以降に登場するランド・グラント・カレジは,1828年のイエィル・レポートが定式化した古典的カレジにとって替ったといわれる.本論では,こうした定説に疑義を差し挟み,定説とは反対にランド・グラント・カレジの構想はイエィル・レポートの主張の延長線上にあり,後者の提案の具体化でさえある,と主張する.イエィル卒のジョナサン・ボールドウィン・ターナーは1851年,科学と文芸の諸原理こそ優れた教育の基礎であるとの原則を応用して「産業大学論」を公表した.産業大学を中心として,ワシントンの中央研究所と産業諸階級とを結ぶ教育体系を提唱したターナーは,宗教に基づくかつての「公共性」に替えて,知の共和国に基づく新しい「公共性」を高等教育に打ち立てたのである.According to the standardized interpretation of the history of American higher education in the nineteenth century, the Land-Grant Colleges displaced the position of the Yale Report of 1828. The present author would contend that, on the contrary, the former have in fact fulfilled the programs which the Yale Report had advocated, especially in its first part. Jonathan Baldwin Turner, an Illinois college teacher and farmer, a one-time protegee of Jeremiah Day at Yale, promoted the admissions of industrial classes to college education on the basis of the Yale Report idea. That idea referred to the justification of the basic principles of science and literature as the foundation of a superior education. By envisaging an industrial education as dynamic interactions of all practical workers and the Smithsonian Institution as the academic center, via mediating industrial universities, Turner effected a shift of the ground for public higher education from the traditional religious solidarity to the future- oriented republic of knowledge.

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? イェイル・レポートからランド・グラント・カレジへ : ジョナサン・ボールドウィン・ターナーと知の共和国構想の誕生(立川 明ほか),2006 https://t.co/v3wCm8dCk8

収集済み URL リスト