著者
大須賀 隆子
雑誌
帝京科学大学教職指導研究 : 帝京科学大学教職センター紀要 = Bulletin of Center for Teacher Development, Teikyo University of Science (ISSN:24241253)
巻号頁・発行日
vol.1, no.1, pp.143-150, 2016-03-15

ユニバーサルデザイン教育とは,視覚や触覚に訴える教室環境が準備され,児童同士の関係が支持的で間違いが許容される学級風土のなか,全ての児童が学びに参加できる,多様な学び方への柔軟な対応や必要な学習活動に十分に取り組める授業デザインをめざす教育である.学習障がい(LD),注意欠陥多動性障がい(ADHD),高機能自閉症などのある児童,すなわち軽度発達障がい児のかかわり方を,ユニバーサルデザイン教育の試みから見直し,具体的実践と課題について概観した.ユニバーサルな授業をデザインする際には,学級がどのような軽度発達障がい児やどのような傾向の学習困難感を抱える児童たちで構成されているのかを考慮して「わかる授業」を用意することが求められる.軽度発達障がいのある児童が最も敏感に反応する温かな人間関係と安定した学級風土をつくることが,ユニバーサルデザイン教育の土台づくりである.今後の課題は,従来の通常学級の論理と特別支援教育サイドからの発想とがより統合されていくような支援プランの追求や,いわゆる健常児にも軽度発達障がい児にも共通して見られる各教科の学習困難感に焦点を当てた,ユニバーサルデザイン教育の発想を生かした授業計画や授業方法の実践研究の積み重ねが求められる.

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

#NowBrowsing: CiNii 論文 -  通常学級における軽度発達障がい児支援とユニバーサルデザイン教育の試み https://t.co/36W7knsmDt

収集済み URL リスト