言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (7 users, 8 posts, 7 favorites)

明治12年2月6日、並河寒泉が死去。幕末期の懐徳堂教授で、プチャーチンの乗るロシア船が大坂湾に来た際、幕命で漢文による交渉を担当。ロシア船が退去したことを、自らの学力による攘夷の実践と捉えた。矢羽野隆男「並河寒泉の政治思想と幕府観」(『中国研究集刊』50)参照。 https://t.co/cRH7JYsk28
慶応4年1月3日(1868年1月27日)、鳥羽伏見の戦いが起きた。矢羽野隆男「並河寒泉の政治思想と幕府観」(『中国研究集刊』50)は、大坂の懐徳堂(享保期に幕府の許可で作られた学問所で、特権も与えられていた)の教授・並河寒泉が、鳥羽伏見の戦いをどのように見たか紹介。 https://t.co/cRH7JYsk28

収集済み URL リスト