著者
早川 明夫
出版者
文教大学
雑誌
教育研究所紀要 = Bulletin of Institute of Educational Research (ISSN:09189122)
巻号頁・発行日
no.16, pp.111-119, 2007-12-01

3代将軍徳川家光によって制度化されたとされる参勤交代のねらいは、大名の経済力・軍事力を抑制・削減して幕府に反抗できないようにするためである、こうした理解が教育現場に相当定着している。しかし、学会においてはこのような見方は一般的ではない。参勤交代が、大名にとって大きな経済的負担となっていたことは事実である。しかし、これは参勤交代の結果であって、この制度が設けられた目的ではない。そこで、先学諸氏の研究成果を踏まえて、現行の小中高の教科書には、参勤交代についてどのように記述されているのかを調べ、参勤交代の授業における留意点を示してみたい。

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

義務的、強制的なポジティブじゃないものであったら、参勤交代で通る道は栄えなかったはず。文化的に豊かさや良い雰囲気を感じるけど、搾取みたいなのではなかったはず #参勤交代 https://t.co/rLTxWJnXmZ

Wikipedia (1 pages, 1 posts, 1 contributors)

収集済み URL リスト