著者
伊藤(神庭) 真理子
出版者
東京大学大学院人文社会系研究科・文学部言語学研究室
雑誌
東京大学言語学論集 = Tokyo University linguistic papers (TULIP) (ISSN:13458663)
巻号頁・発行日
vol.39, pp.119-126, 2018-03-31

日本手話は、視覚で認識する言語であり、語は常に手の形・手の向き・位置・動きの要素からなる。先行研究では、異なる2つの空間利用のシステムが提案されている。本論文では、この2つのシステムが並存しうるかどうかを明らかにするため指さしに関する調査を実施した。名詞の種類により2つの異なるシステムが利用されている可能性があることを示す。Japanese Sign Language is perceived by visual perception and its word is consisted of Handshape, Orientation, Space, Movement. Earlier studies exhibit two different space systems. This paper is about an investigation into pointing to judge whether the two systems can work. They can be available if they are related other noun groups.

言及状況

Twitter (1 users, 2 posts, 0 favorites)

収集済み URL リスト