著者
八幡 浩二
出版者
福山市立大学都市経営学部
雑誌
都市経営 : 福山市立大学都市経営学部紀要 = Urban management : bulletin of the Faculty of Urban Management, Fukuyama City University (ISSN:2186862X)
巻号頁・発行日
no.11, pp.65-100, 2019

民俗学者・宮本常一(1907-1981)は,1930年代から亡くなるまで,日本各地を旅した稀代のフィールドワーカーとして知られている.また,現地調査においては,まだ貴重であったカメラを使用し,行く先々でメモ代わりに記録撮影を行っている.それらは主に戦後日本における高度経済成長期(昭和30・40年代)にあたり,今となってはすっかり失われた情景である.そのために,宮本が遺した総数10万点にも及ぶ写真ネガは,貴重な資料群となっている.現在,それらは故郷である山口県大島郡周防大島町に設立された【周防大島文化交流センター(宮本常一記念館)】において保管され,そしてデジタル化されて,『宮本常一データベース』として,WEB上で広く公開されている.さて,宮本常一の足跡については,広島県福山市においても認められ,市内各所における写真が確認できる.そこで今回,改めて福山地域における写真の抽出作業を【周防大島文化交流センター(宮本常一記念館)】にて行った.本稿では,当地域における宮本の足跡を日記や著作物から辿るとともに,集成した写真の一部を紹介してみたい.また,これらは福山における戦後の地域史を考える上でも,貴重な資料であるといえる.

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

[宮本常一][広島][写真][archive]

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

“CiNii 論文 -  宮本常一が撮った福山の情景” https://t.co/vuHBJJhkVW #宮本常一 #広島 #写真 #archive

収集済み URL リスト