著者
中村 正博
出版者
園藝學會
雑誌
園芸学会雑誌 (ISSN:00137626)
巻号頁・発行日
vol.61, no.2, pp.265-271, 1992
被引用文献数
1 4

クリ'大和早生'を供試して花柱突出直後から3~4日間隔で人工受粉を行い, 収穫時における着果率を調べるとともに, 花柱および胚珠の発育との関係を調査した.<BR>1. 7月下旬までの早期落果率は, 花柱突出始めの6月19日受粉区で高く, 以後漸減して, 6月26日以降の受粉区ではいずれも15%以下であった. 一方,後期落果はいずれの区においても8月25日以降に始まり, 8月28日から9月1日にかけて最も激しかったが, 7月17, 21,24日の各受粉区ではそれぞれ20,35, 50%にとどまった.<BR>2. 9月11日の収穫時におけるきゅう果の着果率は, 7月17日受粉区が80%と最も高く, 7月21,24日受粉区が65, 35%と続いた. きゅう果中の肥大果実数は, 7月14日までの受粉区では1個のものが多かったが, 7月17, 21日受粉区では2個のものが増加するとともに3個のものが出現した. しかし, 7月24日受粉区では3果きゅうは見られなかった. 以上から, 受粉適期は7月17~21日と考えられた.<BR>3.中心子房では6月19日ころから, 側子房では同23日ころから花柱が突出, 伸長し始めた. 7月7日にはいずれの花柱も外側に広がり始め, 7月14日には約4mmの長さでその伸長を停止した. したがって, 受粉の適期は, 花柱が伸長を停止した3~7日後に, また, 総ほうのりん片が尖頭状に変化して外側に開き始めた時期に相当した.<BR>4.7月28日以降, すべての胚珠で外珠皮, 内珠皮, および珠心の分化が認められた. また, 最大胚珠では8月4日に胚のうが認められ, 同11日ころから珠心が消失した.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? ニホングリ (Castanea crenata Sieb. et Zucc.) の花柱の伸長と受粉適期(中村 正博),1992 http://t.co/2xeqK0NP

収集済み URL リスト