著者
飯田 孝久
出版者
応用統計学会
雑誌
応用統計学 (ISSN:02850370)
巻号頁・発行日
vol.23, no.3, pp.147-153, 1994
被引用文献数
1 9

時間や資源に制限がある場合に,因子数の大きい実験を行う方法に,2水準の過飽和実験がある.その一つとして,L12の各列とそれらの2列交互作用列に因子を割付けるWuの計画がある.しかし,この計画では因子間に交互作用が存在した場合に,それらが他の主効果と完全に交絡する場合がある.本論文では,L12の11列に一般平均を加えた12列を6列ずつの集合に分け,各々の集合から1列ずつ取り出した2列の間の交互作用列である36列からなる計画を提案した.これにより,主効果が他の列と完全に交絡することを避けることができた.また,このような配列が2通りあることがL12の5列の同値類から示すことができた.この計画の性質として,内積の平方の平均による評価が,今までに提案された2水準過飽和実験と比較してもそれほど悪くないことが確認できた.さらに,因子間に交互作用がありそうな因子については,因子の割付けに工夫すれば,その影響を抑えることができることを示した.これらの性質は,L12の3列および4列間の関係の一意性から導くことができた.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 3 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? L12から導かれる2水準過飽和実験の構成(飯田 孝久),1994 https://t.co/bIhUUihZZv 時間や資源に制限がある場合に,因子数の大きい実験を行う方法に,2水準の過飽和実験がある.その一つとして,L12…
こんな論文どうですか? L12から導かれる2水準過飽和実験の構成(飯田 孝久),1994 https://t.co/bIhUUihZZv 時間や資源に制限がある場合に,因子数の大きい実験を行う方法に,2水準の過飽和実験がある.その一つとして,L12…
こんな論文どうですか? L12から導かれる2水準過飽和実験の構成(飯田 孝久),1994 https://t.co/bIhUUihZZv 時間や資源に制限がある場合に,因子数の大きい実験を行う方法に,2水準の過飽和実験がある.その一つとして,L12…

収集済み URL リスト