著者
山崎 秀彦
出版者
JAPAN TECHNICAL ASSOCIATION OF THE PULP AND PAPER INDUSTRY
雑誌
紙パ技協誌 (ISSN:0022815X)
巻号頁・発行日
vol.54, no.11, pp.1481-1492,012, 2000

弊社の第1号ヤンキーの図面は1891年に作製され, その3年後に原型となる製品がGoteborg製紙工場に納入された。このヤンキーはその後1980年代まで運転され, 最後に北アフリカのある製紙工場に売り払われた。以後, 現在まで450台のヤンキーシリンダーがKarlstad (スウェーデン) より出荷されている。材料, 製造法の改良に加えて, コンピューターによる工業デザイン化, 鋳造プロセスの精密化, コンピュータ制御による研削が行われている。今や, 抄速2,000m/min以上のティシュマシンにおいてもジャンボサイズのヤンキードライヤを目にすることができる。<BR>ティシュマシンでは, 乾燥部はヤンキードライヤとフードが主役であるが, これらに加えて, 近年は革新的なTAD (Through Air Drying) 技術の導入も行われ, 大幅な品質向上がもたらされる。<BR>一方, 板紙マシンにおいてもヤンキードライヤは, 従来ヨーロッパでMGドライヤとして乾燥部に設置されている例がよく見られた。近年の傾向としてはマシンの改造によりMGドライヤは除かれる傾向にあり, 目的の表面品質はカレンダーにより付与するというコンセプトに移ってきている。<BR>本稿では, ヤンキードライヤ, フード, TADの技術を紹介するとともに, 斬新なドライヤ技術として, 紙・板紙用のインピンジメントドライヤ, 板紙用の独創的なストレートスルーのブレスドライ方式であるコンデベルトを紹介する。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (2 users, 4 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? ヤンキードライヤおよび関連ドライヤ技術(山崎 秀彦),2000 https://t.co/Pofh1hXM0x 弊社の第1号ヤンキーの図面は1891年に作製され, そ…
こんな論文どうですか? ヤンキードライヤおよび関連ドライヤ技術(山崎 秀彦),2000 https://t.co/5pmwg1BqjX 弊社の第1号ヤンキーの図面は1891年に作製され, そ…
1 1 https://t.co/qMStAs2wli
こんな論文どうですか? ヤンキードライヤおよび関連ドライヤ技術(山崎 秀彦),2000 https://t.co/5pmwg1BqjX 弊社の第1号ヤンキーの図面は1891年に作製され, そ…

収集済み URL リスト