著者
白楽ロックビル
出版者
一般社団法人 情報科学技術協会
雑誌
情報の科学と技術 (ISSN:09133801)
巻号頁・発行日
vol.66, no.3, pp.109-114, 2016

研究不正(本稿ではねつ造・改ざん・盗用をまとめて「研究ネカト」と呼ぶ)に対する日本の防止策は,米国に約25 年遅れ,現在も,遅れたままである。研究ネカトに対する日本の「関心」はとても低い。「関心」が低ければ,対策も不十分で,知識・スキル・考え方は貧弱になる。本稿では,日本の現状を少しでも良くするために,海外から学ぶ点を指摘した。それらは,米国・研究公正局(ORI),学術出版規範委員会,出版後論文議論サイトの設立・活動・対処であり,また,ミレーナ・ペンコーワ,ドンピョウ・ハン,ディーデリク・スターペル,アンジェラ・エイドリアン,スコット・ルーベンなどの事件例,捕食出版社,査読偽装の新動向である。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (2 users, 2 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? 海外の新事例から学ぶ「ねつ造・改ざん・盗用」の動向と防止策(白楽ロックビル),2016 https://t.co/butV2e276L
CiNii 論文 -  海外の新事例から学ぶ「ねつ造・改ざん・盗用」の動向と防止策 https://t.co/W3lULfcDaC #CiNii 平易な文章で欧米の研究不正の諸相を紹介するとともに、本邦の対策の必要性を説く。理系が主たる対象だが、興味深く拝読。

収集済み URL リスト