- 著者
 
          - 
             
             吉岡 裕幸
             
          
 
          
          
          - 出版者
 
          - 物理教育研究会
 
          
          
          - 雑誌
 
          - 物理教育通信 (ISSN:24238988)
 
          
          
          - 巻号頁・発行日
 
          - vol.176, pp.34-40, 2019 
 
          
          
          
        
        
        
        10 数年ぶりに中学二年生を担当し,電気回路の授業に取り組んだ。中学生として最終的には,「ショート回路がなぜ危険なのか」,「タコ足配線がなぜ危険なのか」ということを,オームの法則をもとにして理解し,電池の定電流概念を乗り越えてほしいと考えた。しかし,多くの失敗をして生徒を混乱させる結果になった部分もある。それでも生徒たちはよく考え,理解を進めてくれたように思う。