著者
坂井 真 井辺 時雄 根本 博
出版者
農業技術研究機構作物研究所
雑誌
作物研究所研究報告 (ISSN:13468480)
巻号頁・発行日
no.4, pp.1-15, 2003-02
被引用文献数
4

「クサホナミ」は、中国農業試験場において交配されたアケノホシ/中国113号の交配組合せの後代より、作物研究所(旧農業研究センター)で選抜・育成されたホールクロップサイレージ用の水稲品種である。2000年に関東飼206号と付名され、地域適応性や飼料適性が検討されてきた。2002年に水稲農林378号として登録され、「クサホナミ」と命名された。この品種の特徴は以下の通りである。1. 出穂期は「日本晴」より9日程度遅く、"晩生の早"に属する。稈長は「日本晴」よりやや長い"長"で、一穂粒数の非常に多い極穂重型の草型を持つ。強稈で耐倒伏性は強く、湛水直播栽培での転び型倒伏にも強い。2. 収量性が高く、育成地での移植栽培では標準品種の「日本晴」より地上部全重で約17%、子実重で約25%多収である。また、ほとんどの試験地、栽培様式において、地上部全重、子実重とも標準品種の収量並かそれを上回り安定して多収を示す。3. ホールクロップ乾物中の可消化養分総量(TDN)含量は60%程度であり、食用水稲品種並みである。ホールクロップサイレージの飼料価値ならびに産乳成績は輸入チモシー乾草にやや優り、粗飼料として適性を持つ。4. いもち病には真性抵抗性を保有し、圃場抵抗性程度は不明である。白葉枯病抵抗性は"中"である。縞葉枯病には抵抗性を示す。5. 以上の多収性、強稈性、直播適性、飼料適性などの特性から、「クサホナミ」はホールクロップサイレージでの飼料利用に適すると考えられる。

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? 飼料用水稲新品種「クサホナミ」の育成(坂井 真ほか),2003 http://t.co/8b073b8NE6 「クサホナミ」は、中国農業試験場において交配されたアケ…

収集済み URL リスト