Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
2
0
0
0
備前西大寺の古層--永享十二年(一四四〇)の勧進状を素材として
著者
苅米 一志
出版者
吉川弘文館
雑誌
日本歴史
(
ISSN:03869164
)
巻号頁・発行日
no.746, pp.33-47, 2010-07
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
Twitter
(2 users, 2 posts, 1 favorites)
大槌島・小槌島の間は槌の戸と呼ばれている。香西地域の地誌「香西記」には、ここは龍神が出現するといい、安隆上人が犀角を授かったとして、岡山県岡山市の西大寺の縁起にもあるとう。調べてみると、苅米一志の論文がでてきた。https://t.co/GaOkiYr9th
収集済み URL リスト
https://ci.nii.ac.jp/naid/40017138845
(2)