Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
1
0
0
0
「ものいふ」の本義について : 資料としての古俳諧
著者
河村 瑛子
出版者
明治書院
雑誌
国語と国文学
(
ISSN:03873110
)
巻号頁・発行日
vol.89, no.6, pp.39-52, 2012-06
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
Twitter
(1 users, 2 posts, 0 favorites)
興味深い論文。近世中期の文字資料を題材とし、概念編制史的視座に基づいた「ものいふ」の語義の変遷を丁寧に論じている。 QT CiNii 論文 - 「ものいふ」の本義について : 資料としての古俳諧 https://t.co/7SRomCB4Rb #CiNii
やっぱりあるんだ。しかも数年前のもの。ありがたや。 QT CiNii 論文 - 「ものいふ」の本義について : 資料としての古俳諧 https://t.co/7SRomCB4Rb #CiNii
収集済み URL リスト
https://ci.nii.ac.jp/naid/40019320646
(1)