Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
.
. (
@oikairomeus
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1
0
0
0
OA
Translanguaging and Trans-semiotizing Approaches to Content and Language Integrated Learning (CLIL): Innovating With the Multimodalities-Entextualization Cycle (MEC)
vid. https://t.co/fOxYNElYNY
494
0
0
0
OA
ある商店街におけるゴミ捨て行動への介入の試み
RT @marxindo: ゴミ箱を設置するとゴミのポイ捨てが減る、というのをちゃんと調べた心理学の研究がある。https://t.co/SGWpnn41Q2
34
0
0
0
OA
奇形の哲学──バシュラールとカンギレムにおける「誤謬」概念
RT @isnki: 奇形の哲学──バシュラールとカンギレムにおける「誤謬」概念 / 上野 隆弘 https://t.co/GqWW23SNcW 優れた論文だと思います。勉強になります。
1065
0
0
0
OA
大学進学における「地方」と「性別」の「足枷」
RT @ishikun3: 日本における大学進学率は、すごい地域間格差と男女格差がある。 https://t.co/OrNlMfnouZ https://t.co/Y2JJciJKOB
1966
0
0
0
OA
Chemical elucidation of acute encephalopathy by ingestion of angel-wing mushroom (Pleurocybella porrigens) — involvement of three constituents in onset —
RT @EARL_med_tw:
1
0
0
0
OA
手話研究のパラダイム変換
手話言語学・手話学を始めたいと考えている聾・聴覚障害学生や院生には格好の入門記事。 参照:神田和幸. (2019). 手話研究のパラダイム変換. 手話コミュニケーション研究会論文集, 3, 48–56. https://t.co/g3o2Gaxk8D
1
0
0
0
OA
共生する連続と離散
参照: https://t.co/HTMVrtEfDj
32
0
0
0
OA
クロスドレッシング・アウトロー ――交流イベントの成立過程と女装者たちの自己語り――
RT @takitaro2: 社会学評論の2020年71巻2号の中 「クロスドレッシング・アウトロー 交流イベントの成立過程と女装者たちの自己語り」― 宮田りりぃ・石井由香理 参考になる。三橋順子氏が日本学術会議で話したうえで「性自認で法的性別変更を」と提言する処に至るのか、…
2
0
0
0
OA
場所の論理と述語的論理
【好き[キボウ]】は鞄語(a suitcase word)であり、述語(述部)論理にしたがっていると考えれば、pt1とpt2の二重的指差(=射)をうまく説明できると思わなくもない。南無阿弥陀仏。 参照:https://t.co/I9vcecnSr2
3
0
0
0
OA
日本語教育用文法用語の通時的かつ共時的研究-その出自から使用の実態まで-
RT @vjtchr: @NKhihyo @nihongo_idobata ここで、その内容が少し読めます。https://t.co/a60RTDNzTc
1
0
0
0
セレンディピティー : 言語と愚行
CiNii 図書 - セレンディピティー : 言語と愚行 https://t.co/sAxDFdgCDN #CiNii
3
0
0
0
OA
Minskyの思考モデルにおけるスーツケースワードの可視化に関する検討
RT @csnaoki: 「スーツケースワード」 多くの現象を表すひとつの言葉 例:感情、意識 #Ammo の #調和と服毒 や 光、さえも で描かれた「美とは何か」の「美」も正しくスーツケースとして機能している言葉ですね。 スーツケースワードについてはリンクの論文が2ペ…
5
0
0
0
OA
暁烏敏による浄土真宗と神道の接合
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒田辺唯 「暁烏敏による浄土真宗と神道の接合」 『日本女子大学大学院人間社会研究科紀要』第29号(2023年) https://t.co/iPbjJNWMqz
373
0
0
0
OA
なぜ北海道と近畿地方において福島県産品に対する不安感が高いのか ―地方紙による議題設定に着目して―
RT @cnakayama1958: この社説は、安本先生、関谷先生の研究「なぜ北海道と近畿地方において福島県産品に対する不安感が高いのか―地方紙による議題設定に着目して―」を裏付ける実例。福島県民の被害は甚大だ。もう福島への上から目線の風評加害はやめるべき。道新はそれで幸せな…
1092
0
0
0
OA
明治時代のキリンの標本について
RT @AnatomyGiraffe: そしてつい先日、↑の調査記録をまとめた論文が出版されました。https://t.co/Obtk7jZU2Z 日本語でアクセスフリーの論文なので、興味がある方はぜひご覧ください
61
0
0
0
OA
国際環境の変化――論文数の分析より
RT @ShojiHashimoto3: https://t.co/FTxLf3KEVH 研究力低下の原因は「基盤的資金の削減」と「選択と集中」。一方、政府の認識は「研究生産性が低いから」。これまでの政策で疲弊した大学にいっそう鞭を振るう政策が続く。「日本の研究力がどこまで低下…
86
0
0
0
OA
カルトという蔑称と反カルトに内在するカルト性 定義なき言説と対立の諸相
https://t.co/re1ELtkopo
255
0
0
0
OA
公開講演 ヲカシの系譜
RT @coda_1984: 興味があったら読んでみてください。 阪倉篤義「公開講演 ヲカシの系譜」(国文学研究資料館『国際日本文学研究集会会議録』、1985年) https://t.co/nU8kRBcyQa https://t.co/Iw8ogGKzbG
2
0
0
0
OA
大正期における多元的社会学説の受容形態に関する一考察
https://t.co/rSlc9aJdre
https://t.co/V7l05ypwWG
2
0
0
0
OA
通俗修身談
RT @oikairomeus: @k__oikawa 参照:https://t.co/YeOqFrOQLM
3
0
0
0
OA
理事功程
RT @xylnao: @ichurch_me 『理事功程』は国会図書館で公開されていますね。1巻にまとめて再版された比較的見やすいのがこちら。 https://t.co/o2JX6JtYiG
1
0
0
0
OA
同時代史研究という視座と科学技術政策(<特集>科学技術イノベーション政策の科学)
https://t.co/OxSceOJwqB
1
0
0
0
OA
明治初年の民政改革における〈教育〉の台頭 ―大木喬任と学制―
https://t.co/geTxBQ4nmL
1
0
0
0
OA
明治維新期の科学啓蒙と「学制」(日本教育史,小野次男先生古希記念号)
https://t.co/05KbpUGdMq
1
0
0
0
河津裕之の生涯と業績、とくにその翻訳歴史書の文体の生成に関する研究
KAKEN — 研究課題をさがす | 河津裕之の生涯と業績、とくにその翻訳歴史書の文体の生成に関する研究 (KAKENHI-PROJECT-06610406) https://t.co/2cj9wereKK
1
0
0
0
OA
京都市立盲唖院一覧 : 創立弐拾五年紀念
https://t.co/KzSCnL3dhM
2
0
0
0
OA
盲唖教育論 : 附・瞽盲社会史
https://t.co/J7E4jh4vWc
5
0
0
0
OA
瞽盲社会史
https://t.co/erNMXhKw0z
1
0
0
0
OA
仏国学制
https://t.co/1l1LOWgq4x
4
0
0
0
OA
東京盲唖学校一覧
『東京盲唖学校一覧』 https://t.co/8tlTvlj4Lr
2
0
0
0
OA
明治美譚 : 小学口授
孝子伝の系譜に布置されるべき聾唖伝文 https://t.co/tMsY1Wb67c
221
0
0
0
戦後歴史学の史学史的研究―日本中世史研究の政治的性格を中心に―
RT @mamiananeko: とーっても重要なポイントは 「戦後歴史学の史学史的研究―日本中世史研究の政治的性格を中心に―」 https://t.co/G483NGbsxG という呉座氏の研究が、今回の件でおそらく宙ぶらりんになっただろうってことなんでね?
10
0
0
0
OA
聴覚情報処理障害の診断と対応
https://t.co/5Hb31RFj5s
2
0
0
0
OA
文法と辞書における規範主義:18世紀から現在まで
https://t.co/4oGFA9fgaF
20
0
0
0
OA
LDとDCD,視覚情報処理障害
なるほど。「視覚情報処理障害」というものもある模様。麿は視覚障害に加えて視覚情報処理障害をも持っていると考えたほうがよさそう。聾者の日本手話が読み取れないし…。南無阿弥陀仏。 参照:LDとDCD,視覚情報処理障害https://t.co/sgRnKckv0E
1
0
0
0
書評 塚田孝著『大坂の非人 : 乞食・四天王寺・転びキリシタン』
RT @oikairomeus: CiNii 論文 - 書評 塚田孝著『大坂の非人 : 乞食・四天王寺・転びキリシタン』 https://t.co/CI2myOijMg #CiNii
1
0
0
0
IR
移動する音による図形の輪郭提示
参照:CiNii 博士論文 - 移動する音による図形の輪郭提示 https://t.co/v51p5ocS2c #CiNii
3
0
0
0
IR
話題提示に見られる無助詞文の条件--ニュース見出しを中心として
RT @webjapaneseJ: [日本語教育関連の論文・資料 247] ◇ 話題提示に見られる無助詞文の条件--ニュース見出しを中心として https://t.co/khxH2t9vEw #日本語教師 #日本語教育 #日本語学校
7
0
0
0
OA
話題提示に見られる無助詞文の条件 -ニュース見出しを中心として-
RT @skysqraper: メモ(PDF): 「話題提示に見られる無助詞文の条件-ニュース見出しを中心として-」(黒﨑 佐仁子) | http://t.co/WKwNrWGi
6
0
0
0
IR
無助詞文の分類と段階性
RT @route2490: @maturibayasi78 個人的意見なのですが、「無助詞化」は省略と同じだと思っています。一方で「無助詞」は、「助詞がないほうが自然、どの助詞を入れても落ち着かなくなるもの」だと思っています。 この論文が参考になると思います。 黒崎佐仁子(2…
6
0
0
0
IR
無助詞文の分類と段階性
RT @ablativehen: CiNii 論文 - 無助詞文の分類と段階性 https://t.co/H5vgTEbgtg #CiNii
4
0
0
0
IR
「ウナギ文」の語用論的分析(1) : 文脈における語彙統語構造の発展と拡張
RT @tmogi_nichibun: 現象自体は金田一1955や三上1955に指摘があるようです(奥津1978も前者に触れています)。 これらを含めた先行研究の流れは次の論文(と続編)に詳しくまとめられています。 高本條治(1995)「「ウナギ文」の語用論的分析(1)」『上…
2
0
0
0
OA
通俗修身談
@k__oikawa 及川先生は下記の史料をどのようにして見つけた(ないし知った)のでしょうか。お手隙の折にご教示のほどお願い申し上げます。 参照:「手真似の話」『通俗修身談』https://t.co/YeOqFrOQLM
1
0
0
0
OA
ツルゲーネフ集 : 短篇三種
参照:『唖』 https://t.co/gqlyw83hMX
2
0
0
0
OA
通俗修身談
@k__oikawa 参照:https://t.co/YeOqFrOQLM
8
0
0
0
OA
景観・場所・物語 現象学的景観研究に向けての試論
RT @geo_critique: 私が衝撃を受けた論文 阿部 一(1991):景観・場所・物語――現象学的景観研究に向けての試論.地理学評論 63: 453-465. 院生時代に読んだ滝波さんの論文に対して,こちらは学部時代に読んだ。圧倒的に知識量が違い,素朴な私は「現象学っ…
141
0
0
0
OA
上野流フェミニズム社会学の落とし穴 ─上野─吉見論争とその後を振り返る─
RT @COM5THFLT: @JaHi8SXKvGxebKx @kamiya2112 @mamiananeko 金富子は、上野千鶴子批判の論文を書いています。 「上野流フェミニズム社会学の落とし穴 上野─吉見論争とその後を振り返る」 『商学論纂』第58巻第5・6号、2017年…
73
0
0
0
OA
スリランカにおける有機農業の展開とそのメカニズム
RT @daichizu: @kaiserYTU 「スリランカにおける有機農業の展開とそのメカニズム」という論文を書いた者です。 スリランカの有機農業(オーガニック農業)に関する、少し前の状況(2006年に出した論文です)を記しておりますので、よろしければぜひご覧ください。 h…
1
0
0
0
IR
漢語平江方言の音韻及び文法の体系的研究
博士論文「漢語平江方言の音韻及び文法の体系的研究」 https://t.co/HQSED2p4n4 この中に「啞巴子」「結巴子」に関する記述あり。 https://t.co/LmvDe4iXQC
411
0
0
0
OA
農学啓蒙
RT @yasuifarm: 他の内容が気になる方は国立国会図書館デジタルコレクション様にて一般公開されておりますので、そちらからご覧いただけますと幸いです。 https://t.co/bJpGTJ2bxc
2
0
0
0
OA
東京聾唖学校紀要
アッパ系唖語彙の語源は不明、もしくは赤子の喃語由来とのこと。 参照: https://t.co/pOHbd636y7
2
0
0
0
OA
間一髪の半過去 (imparfait d'imminence contrecarree) をめぐって
RT @palantien: @yone_showa_sumi 西ニホン諸方言のなかでも、「しよる」(未完了相) と「しとる」(完了相) のアスペクト対立があるかないかという分類がたいへん重要であると思っております。よろしければ下記拙論「間一髪の半過去をめぐって」をごらんくださ…
2
0
0
0
OA
東京聾唖学校紀要
この聾唖方言地図は、いつ、誰が作成したものなのか、国語研究所に問い合わせても詳しいことがわからない。どなたか情報をお持ちの方はいないだろうか。 参照: https://t.co/7fSTs4M98y
2
0
0
0
OA
東京聾唖学校紀要
ちゃんと(明治時代~昭和時代初葉の)宮古語にみる唖語彙「イーサ」も収集されていた。改めてすごい聾唖方言地図だな。「イーサ」から「ンサ」に変化ないし、その前段階から「ンサ」に変化するのは自然かと。 参照 https://t.co/YzRAUH3EgA https://t.co/4sfinvmu5H https://t.co/7fSTs4M98y
2
0
0
0
OA
東京聾唖学校紀要
ちゃんと(明治時代~昭和時代初葉の)宮古語にみる唖語彙「イーサ」も収集されていた。改めてすごい聾唖方言地図だな。「イーサ」から「ンサ」に変化ないし、その前段階から「ンサ」に変化するのは自然かと。 参照 https://t.co/YzRAUH3EgA https://t.co/4sfinvmu5H https://t.co/7fSTs4M98y
2
0
0
0
OA
東京聾唖学校紀要
ちゃんと(明治時代~昭和時代初葉の)宮古語にみる唖語彙「イーサ」も収集されていた。改めてすごい聾唖方言地図だな。「イーサ」から「ンサ」に変化ないし、その前段階から「ンサ」に変化するのは自然かと。 参照 https://t.co/YzRAUH3EgA https://t.co/4sfinvmu5H https://t.co/7fSTs4M98y
2
0
0
0
OA
盲唖教育論 : 附・瞽盲社会史
下記の本に載録されている指数字一覧では、〈6〉や〈7〉の指先は上を向いている。 参照:京都市立盲啞院編(1903)『盲啞教育論:附・瞽盲社会史』 https://t.co/J7E4jhlyYc.
1
0
0
0
OA
盲唖教育
確かに渡邊先生はすごく啞児や手真似を見下している。「啞人的(の)文章」という句がみえる。明治時代から聾啞教育関係者は日本語の指導に苦労していたことが窺われる。江戸時代の手習塾にみる聾啞教育も推して知るべし。 参照:渡邊平之甫(1906)『盲啞教育』松田尚友堂. https://t.co/ZiuvEYpSck.
1
0
0
0
河鍋暁斎の絵画表現論 : ≪龍頭観音図下絵≫(河鍋暁斎記念美術館蔵) に基づく技法再現模写を通して
参照: https://t.co/bL1Ru7Teey
1
0
0
0
薬師寺吉祥天画像に関する研究 : 奈良時代の麻布画
奈良時代に膠とは異なる油を用いた絵画技術があったという話に恟。油絵って、西洋画だけじゃなかったんだ。 参照:https://t.co/gb6T9Mb5Eq
1
0
0
0
IR
模写の不完全性 : 尾形光琳筆「松島図屏風」(岩崎小彌太旧蔵) の想定復元模写を通して
参照:https://t.co/b5X7neFmsV
1
0
0
0
たらしこみの研究 : 尾形光琳筆「四季草花図巻」(個人蔵) の模写を通して
参照: https://t.co/td1fd8m7rX
4
0
0
0
OA
[安永四年繪草紙]
参照:『安永四年繪草紙』 https://t.co/I4Jg3PPu5c
299
0
0
0
OA
<特集 日本研究の道しるべ : 必読の一〇〇冊>ポピュラーカルチャー
RT @blogdexjp: 補足。これでした/『日本研究』第57集<特集 日本研究の道しるべ : 必読の一〇〇冊>ポピュラーカルチャー https://t.co/8YFEyobC1h >「それは誰か学術論文に書いているのか」とぼくに訊ね、「いや、いないと思いますよ」と聞くと、…
4
0
0
0
ネルソン・グッドマンの記号論 : 例示の概念を中心に
RT @oikairomeus: CiNii 論文 - ネルソン・グッドマンの記号論 : 例示の概念を中心に https://t.co/hmFe4m7VbV #CiNii
1
0
0
0
IR
フーコーのエノンセについて--砂漠の言語論に向けて
RT @oikairomeus: CiNii 論文 - フーコーのエノンセについて--砂漠の言語論に向けて https://t.co/iuwluXvj0E #CiNii
8139
0
0
0
OA
明治四十三四年南滿州「ペスト」流行誌附録寫眞帖
RT @terimakasih0001: 『明治四十三四年南滿州「ペスト」流行誌附録寫眞帖』 ここからはこれ以外にも複数の写真が731部隊の偽証拠として使用されています。 リンクは日本の国会図書館のデジタルコレクションで、こちらから誰でも原本を確認できます。 (◍•ᴗ…
8139
0
0
0
OA
明治四十三四年南滿州「ペスト」流行誌附録寫眞帖
RT @terimakasih0001: 『731部隊 悪魔の人体実験』として有名なこの写真。 実は100年前に満州でペスト撲滅のために戦っていた日本人で、オリジナルは『鉄嶺(満州)におけるペスト屍體(死体)の解剖 』 つまり悪魔どころか、感染症から人々を救おうと戦っていた…
1
0
0
0
日本聾唖教育史の新たな地平と非近代主義:――アクターネットワーク論と存在様態論による徳川時代の唖と仕形の再解釈――
@SasakiSolomon なお僭越の至りではありますが、江戸時代と明治時代の唖教育の連続性を論じた拙稿は下記のとおりです。ご叱正を仰ぎたく、ご理解およびご高配のほどお願い申し上げます。 vid. https://t.co/ONWjXvkM3L
1
0
0
0
欧米聾唖史のキーポイント (特集 障害者と歴史研究)
故・上野先生はどのような考えの下に「聾唖史」という用語を用いられたのか。2000年代は既に[deaf history]という用語が定着していたはず。 vid. 欧米聾唖史のキーポイント (特集 障害者と歴史研究) https://t.co/QiYF66FzXS #CiNii
3
0
0
0
OA
尼港問題を通して : 所謂時代精神の暴露
RT @Ninigi_Yata: 戦前、ロシア赤軍による日本人に対する暴行殺害事件、いわゆる「尼港事件」に関して、内地日本人の関心の低さ、危機感のなさを嘆き警告を発するパンフレット。 『尼港問題を通して--所謂時代精神の暴露』 五百木良三 著 1920(大正9)年 国会図書館…
29
0
0
0
OA
戦後日本における「国益」概念の淵源 ―“national interest”をめぐる翻訳論的考察―
RT @konoy541: ネットを検索したらこんな論文が落ちてました。「戦後日本における「国益」概念の淵源 “national interest"をめぐる翻訳論的考察」https://t.co/ajIg8YP1RQ
2
0
0
0
IR
明治期日本の啓蒙思想における「自由・平等」--福沢諭吉、西周、加藤弘之をめぐって (小特集 東アジアにおける知的システムの近代的再編成(1))
vid. https://t.co/TYgHftLZl0
1
0
0
0
IR
小学校社会科・身分制度成立に関する教科書記述の変遷
vid. https://t.co/UIdvaon1DK
5
0
0
0
IR
藩士社会の養子と階層移動--長門国清末藩の分析 (共同研究報告)
vid. https://t.co/sbimo5anxn
1
0
0
0
書評 和田幸司著『「士農工商」はどう教えられてきたか : 小中学校における近世身分学習の展開』
vid. https://t.co/sDhF20y0KC
1
0
0
0
「士農工商」的身分観の払拭をめざす社会科歴史授業開発
vid. https://t.co/rQtWErhrxV
4
0
0
0
IR
近世の身分制編成に関する覚え書
vid. https://t.co/Bhke8kbIK4
2
0
0
0
IR
在郷町桐生新町織屋吉田清助と株取得 (共同研究 在郷町の成立と展開--桐生新町の分析)
vid. https://t.co/G0CTw0I9mA
2
0
0
0
IR
英語差別用語の基礎的研究(1) : 性差別語
@riversidewind @docile_chan @chinkionna 初めまして。 日本手話における gender neutralisation をどう見なすかという問題ですね。 vid. (2001) 英語差別用語の基礎的研究(1):性差別語 https://t.co/LHXOsPVsGp vid. Gender-neutral language https://t.co/GytFE9nIk8
9
0
0
0
IR
「史学史」の線を引き直す : ヒストリオグラフィーにおける「近代」をどう捉えるか (特集 外国史家が読み解く : 近代日本のヒストリオグラフィー)
vid. https://t.co/rb00xhOBnk
1
0
0
0
民衆史研究における方法と課題 : 色川大吉『明治精神史』をめぐる史学史的再検証 (特集 民衆史の名著を読み直す)
vid. https://t.co/XSioaiSnQA
1
0
0
0
辞書学と翻訳論における理論の発展について
vid. 辞書学と翻訳論における理論の発展について https://t.co/0Cx2rJ6u0t
1
0
0
0
言語表現をどう捉えるか : 図書館情報学・辞書学・翻訳論の貢献
vid. CiNii 論文 - 言語表現をどう捉えるか : 図書館情報学・辞書学・翻訳論の貢献 https://t.co/ru6TeVIWJb
128
0
0
0
OA
御成敗式目の現代語訳はどうして難しいのか : 立法技術・語彙・本文に関する覚え書き
音声日本語/書記日本語と日本手話の間に横たわる翻訳論的齟齬を論じるときに参考文献として引用できるかも。要精読。 vid. 御成敗式目の現代語訳はどうして難しいのか : 立法技術・語彙・本文に関する覚え書き - 文献詳細 - https://t.co/pWhn4MCXgM Altmetrics https://t.co/bNPYgQtcQs
128
0
0
0
OA
御成敗式目の現代語訳はどうして難しいのか : 立法技術・語彙・本文に関する覚え書き
RT @yuki_history: 『立教史学』5号に「御成敗式目の現代語訳はどうして難しいのか : 立法技術・語彙・本文に関する覚え書き」を書きました。以前、学部のゼミで扱って試訳をつくったのですが、どうにも難しくて、どうして難しいのか、自分なりに考えたことのメモです。リンク…
150
0
0
0
OA
太平洋戦争における日本軍のラバウル占領統治 : 日本側の認識とその実態
RT @terimakasih0001: これおパヨクさんに教えてもらったんだけど、勉強になった。 日本軍は悪で日本は豪州に取って代わり植民地支配しただけだ!って結論ありきで、いろいろツッコミどころもあるけど、割と公平に情報を載せておられるので、読む人によって捉え方は分かれる…
1
0
0
0
享保の渡来象と教化言説の形成 : 中村三近子『象のみつき』の前提 (国生寿教授退職記念号)
RT @oikairomeus: 原本が公開されている。児戯笑談にみられる唖関連記述との関連性が明らかに窺われる記述あり。 CiNii 論文 - 享保の渡来象と教化言説の形成 : 中村三近子『象のみつき』の前提 (国生寿教授退職記念号) https://t.co/W9BXk…
3
0
0
0
IR
ヘイドン・ホワイトの『メタヒストリー 十九世紀ヨーロッパにおける歴史的想像力』における「歴史の詩学(The Poetics of history)」についての考察
vid. CiNii 論文 - ヘイドン・ホワイトの『メタヒストリー 十九世紀ヨーロッパにおける歴史的想像力』における「歴史の詩学(The Poetics of history)」についての考察 https://t.co/0E1oHTfipq
1
0
0
0
絵文字の文法はS+V+Oもしくは S+O+V?
vid. CiNii 論文 - 絵文字の文法はS+V+Oもしくは S+O+V? https://t.co/OcBHUwSlB6
1
0
0
0
聾児と絵文字
伊東先生、こういう記事も書かれていたのか。 CiNii 論文 - 聾児と絵文字 https://t.co/4fPm7eoeLm
1
0
0
0
奈良絵本から絵入り版本へ--御伽草子本の出版をめぐって (御伽草子--転換期の文学世界<特集>) -- (諸相)
vid. 奈良絵本から絵入り版本へ--御伽草子本の出版をめぐって (御伽草子--転換期の文学世界<特集>) -- (諸相) https://t.co/8CPvzkWTVK
1
0
0
0
IR
江戸初期版本の挿絵 : 延宝期以前
vid. 江戸初期版本の挿絵 : 延宝期以前 https://t.co/jvgQrPCtLo
1
0
0
0
口唇裂はどう描かれてきたか
なるほど。『訓蒙図彙』の片輪図像は瞽者、兎唇、駝背、侏儒のみ。なぜこれらが載録されたのか、その背景を考察している。参考になる。巨人の肩だ…。 vid. 「口唇裂はどう描かれてきたか」 https://t.co/PdVLUfNpJ5
54
0
0
0
OA
スウェーデンの安全保障政策における「非同盟」
RT @MichitoTsuruoka: スウェーデンの「軍事的非同盟」については、「もはや中立ではない」と鋭く指摘する五月女先生の『国政政治』掲載論文が、若干古い(2012年)ですがおすすめ。最近のNATO加盟議論もこの文脈で理解することが必要。こうした論文が無料でDLできる…
2
0
0
0
OA
盲唖教育論 : 附・瞽盲社会史
確かに聾唖史界隈での評価が低いのも宜なるかな。聾唖教授法の章では口話法、符牒法の順に教授法が述べられている。でも現在の指数字の最初期にあたる史料でもあるからね…(初出典拠ではない) vid. 『盲唖教育論 : 附・瞽盲社会史』(明治36年 京都市立盲唖院) https://t.co/J7E4jh4vWc
1
0
0
0
OA
古川氏盲唖教育法
『古川氏盲唖教育法』114頁~は図解手話対訳辞書黎明期のものと位置づけることができるかも。 vid. https://t.co/ZoAIJTKZSP
1
0
0
0
IR
天草における言語接触とキリシタン関係訳語―天草版『羅葡日対訳辞書』を中心に
CiNii 論文 - 天草における言語接触とキリシタン関係訳語―天草版『羅葡日対訳辞書』を中心に https://t.co/RUiZ7lP2Lj #CiNii
1
0
0
0
IR
琉球大学にあるカイダー文字の紙片
vid. 琉球大学にあるカイダー文字の紙片 https://t.co/K0mkvNKUqf
お気に入り一覧(最新100件)
フォロー(0ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(81ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)