Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
1
0
0
0
近代京都における郊外住宅地の開発とその立地特性 : 御室小松野町を例として (高橋学教授退職記念論集)
著者
河角 直美
出版者
立命館大学人文学会
雑誌
立命館文學 = The journal of cultural sciences
(
ISSN:02877015
)
巻号頁・発行日
no.666, pp.1352-1339, 2020-03
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
はてなブックマーク
(1 users, 1 posts)
"京都では、郊外の農村に形成された区画の整った一帯が新しい都市、近代的な都市と捉えられ、狭い路地に囲まれた旧市街地は古い形態の都市(田舎)とみられたという。" →本論文はその主張への部分的反論
収集済み URL リスト
https://ci.nii.ac.jp/naid/40022229166
(1)