出版者
福岡県水産海洋技術センター
雑誌
福岡県水産海洋技術センター研究報告 (ISSN:09192468)
巻号頁・発行日
no.17, pp.29-36, 2007-03

1)しいら漬けにおけるヒラマサの重要度は高く、'98年-'05年の全漁獲金額に占める割合はシイラの23%を越え、67%にも及ぶ。2)1976年以降の本県のしいら漬け漁業による漁獲状況には、'78年から'82年、'89年から'90年、95年以降の3期の好漁期が存在している。3)'76年から'05年の5-7月CPUEと前年5月-翌年4月までの12ヶ月間平均水温は、若干のずれは有るがおおむね傾向が一致し、平均水温が高い期間は5-7月CPUEも高くなり、平均水温が低くなると、CPUEも低位になる傾向があった。4)'76年から'05年では、前年5月-翌年4月までの12ヶ月間平均水温が高い時には、本県海域での漁獲が早まり、5月に漁獲の中心が移っていくことが示唆された。5)'93年から'05年では4-7月にかけての水温が高い時に漁獲量、CPUEが高くなる傾向が見られた。6)5-7月ヒラマサ漁獲量()をY1、CPUEをY2、4月水温(℃)X1、5月と4月の水温差(℃)をX2として次の2式が得られた。Y1=99.21X1-74.95X2-1289.5・・・・式1。Y2=0.53X1-0.65X2-6.39・・・・式2。

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? しいら漬け漁業実態およびヒラマサ漁獲変動と海水温との関係,2007 https://t.co/93RVy64BG0

収集済み URL リスト